ロードスターの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ロードスターのDIY関連カスタム事例6,055件
| エンジン種類 | 直列4気筒 NA(ND) |
|---|---|
| エンジン型式 | P5-VP[RS]/VPR[RS](ND) |
| 排気量 | 1.5L(ND) |
| 最高出力 | 131ps~132ps (ND) |
| 最大トルク | 15.3kgf・m~15.5kgf・m(ND) |
| 駆動方式 | FR |
梅雨入りです。☔☔体調不良で、遠出禁止🈲です。今週は自作のハードトップスタンド。NAのハードトップとトノカバー掛けてます✨😙私は梅雨時と、夏は時々ハードト...
- thumb_up 27
- comment 2
今日休みだったからFACTORYOH行ったらサイドブレーキのグリップの新品タダで貰ったからVスペのかなり古い純正ウッドの外して付け替えた(´・∀・`)
- thumb_up 47
- comment 3
ちょっとイメチェン✨サイドマーカーFクリア変更からの点灯化💡クリアランス、カラ割りしてカバー除去(もうやりたくない💦)写真は無いですが、F.RキャリパーO...
- thumb_up 96
- comment 4
NAロードスターで、これからメインリレーを交換予定の人には朗報かも?右側はNA8Cの廃盤のメインリレー、左側はNBのメインリレーです。エンジンストールした...
- thumb_up 50
- comment 2
軽井沢ミーティングへの道のり〜ホイール編〜今はスカイラインR32のタイプMのホイールを履いています!今回ミーティングに向けての一工夫としてホイールの塗装を...
- thumb_up 82
- comment 0
フルハウスにて!!オーナーさんに「お、おとなしめのNAの子もいるんだねぇ」っていわれたったwwwwwってことではじめますwwBeforeafterbefo...
- thumb_up 226
- comment 24
続き早速じゃが、新品ショック組み替え完了の図(笑)スプリングが思った通りに縮まず、ショックのナットがつけれず四苦八苦_:(´ཀ`」∠):最終的には力技でナ...
- thumb_up 48
- comment 0
今日はロド坊のショックを換えちゃろうトランク内装バラしてガソリンパイプをガードするパネル外して…もうちぃと整備性上げてくれたらDIY派は嬉しいんじゃがのぅ...
- thumb_up 62
- comment 0
軽ーく流していつもの場所🌟ポリッシャー使うと下地までいっちゃいそうなのでwてか腕のせいか出た(^_^;)時間をかけて優しく仕上げる事に(>_<)ゞ因みに実...
- thumb_up 149
- comment 6
結束バンド卒業ナンバーを結束バンドでつけてましたが、警察怖いし市販のナンバーステー高いって事でステー自作しました笑スクリュービス?と金属ヤスリで無理やり2...
- thumb_up 54
- comment 0
軽井沢ミーティングのフリマで手に入れたテールランプを加工してNA風テールにしてみました。とは言ってもまだ殻閉じしてない未完成の状態ですが😅仮付のマスキング...
- thumb_up 121
- comment 25
今日はNCミーティングがあったみたいですが、一般の人多かったので見るのやめました🙇という事でサメさんgtウイングステーが黒くなりました。車高上がってタイヤ...
- thumb_up 46
- comment 2
友人のホンダアクティのリフトアップの部品調達のお使いにホームセンターへ。部品調達後、エンジンをかけたところ突然エンジンストール。友人の鈑金塗装屋に積載車で...
- thumb_up 50
- comment 6
先日初めてロドでドライブに行きました。狭いのでやっぱり通勤に使うのが1番合理的ですね。やっぱりテールランプ良いですね。丸を基調とするデザインが好みだと再認...
- thumb_up 94
- comment 3
この前作っていた990Sのステッカーはコスモスポーツの110Sエンブレムをオマージュしてたりしますコスモスポーツの110Sエンブレムワインディングロードを...
- thumb_up 55
- comment 0
軽井沢でゲットしたものを早速取り付けてみました。サクションパイプ、オイルキャップ、エアクリーナー(純正形状)、フューエルキャップ等少しずつ(笑)
- thumb_up 259
- comment 10
テインの車高調をつけましたが、フロントはタワーバーが、リアはトランクトリムが邪魔で、減衰力調整が気軽にできません。仕方がないので、フレキシブルコントローラ...
- thumb_up 66
- comment 2
インチダウンしました😄トーヨーR1R195/55R15クロススピードCR57J+35ブロンズメタル5/16にポチッてからタイヤホイールセットは5/18に届...
- thumb_up 119
- comment 7
ECUをグローブボックス裏に移設したのですが、案の定グローブボックス閉まらなくなりました😅😅グローブボックスも加工するべきでしょうか、、笑
- thumb_up 37
- comment 0
今週末は楽しみなイベントがあるのでそれに備えてメイクアップしました。インテリアパネルを赤くしたらシートバックベゼルも赤くしたくなったのでこちらも塗装しまし...
- thumb_up 142
- comment 20
2ヶ月ぶりに修理から戻ってきたところ、早速DIY修理。元々動作が遅かったのですが、窓が傾いてから上がるようになり重い腰を上げました。ガラスとガイドレール外...
- thumb_up 173
- comment 0
おはよう御座います土曜日場所と工具をお借りしてこいつでこれを交換日曜日にはこれを積載車に乗っけて引き取りにこんな大穴😭こんな所もサビサビみんなで寄ってたか...
- thumb_up 148
- comment 6
HKSスーパーハイブリッドフィルター用交換フィルター今回はエアフィルターを交換します。お恥ずかしながら、2年ほど前に納車されてから1度も交換しておりません...
- thumb_up 55
- comment 0
一旦作業終わってフロントキャンバー20度になったのでドライブ🥰リアのキャンバーも加工して20度にする予定なのでまだまだ作業続きます
- thumb_up 75
- comment 0
土曜日にショップのリフトをレンタルして、デフ及びミッションのオイル交換をしました✋まじまじと腹下を観察するのは3年ぶりですが…自分が乗っていた頃のオイル漏...
- thumb_up 134
- comment 4
今日はゴムパーツの定期メンテ😀ゴムパーツ保護ヨシ!👈定期的なメンテのおかげでひび割れ等はなく問題なしでした😃パーツの寿命を長く持たせるには、定期的なお手入...
- thumb_up 119
- comment 8
幌交換完了幌の取り付け、こりゃ手強かったです🤨車内の部品などの取り外しや取り付けはすんなり出来ましたか、幌の取り付けはなかなか大変でした。2人いれば楽勝か...
- thumb_up 101
- comment 9
部品が来ないとエンジンが動かないので今まで遠回しにしてた内装に手をつけました。ついに後ろのバーを撤去して幌のロック部分のバーを作りました。見た目はアレです...
- thumb_up 52
- comment 0
おはエンでツライチ❔はみ出し❔🤔なロードスターに刺激されて、今度の車(ロードスター)は、ボディには直接手を加えないでノーマルで乗ろうと思っていたが、とうと...
- thumb_up 138
- comment 34
ND型ロードスター専用エアコンフィルターS-ND5/S-NDPオープン時はともかく、クローズ時でも車内にダストが堆積するので我慢出来ず取付しました。という...
- thumb_up 58
- comment 0
今日はニンマリするくらいの成果ですエアコンルーバーがグラグラだったのでネットで見つけた情報を元に作業走った後でもうごいてない無事終わってホッとしました
- thumb_up 140
- comment 0
