インプレッサ WRX STIの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
インプレッサ WRX STI GC8カスタム事例6,223件
最新と最古の集会車は古いがコの字ライトの光量は最強VABは前期に比べれば後期がだいぶ明るくなってるスマホのカメラで普通に撮ればうちのはコの字すら写らず、ヘ...
- thumb_up 64
- comment 0
どこにも行けないので近所の田んぼで撮りましたこんなのとかこんな感じで撮りました。車は特に変わってませんあっ、そういえばホットウィールのステッカー自作しまし...
- thumb_up 155
- comment 8
久々の投稿ですが、、、現状の仕様が今で最後になるので投稿。もともとは255サイズを履かせる為に純正チックなオーバーフェンダーをコンセプトで作りました。今、...
- thumb_up 94
- comment 2
フロントbeforeフロントafter雨の日は作業できなかったので2週間ほど屋外放置で、自分で旋盤かけたのもあってサビサビ😂それと中古のパッドとの当たりが...
- thumb_up 57
- comment 0
世の中、雨が大変な事になってますが今までに無い事が近年起きているような気がします。さて、今月もダメ元修理は徒労に終わりました。そろそろ手放す事も考えなけれ...
- thumb_up 101
- comment 29
皆さんおはようございます🙇昨日、更新しようと思って寝落ち…(-_-)11日はお盆休み唯一の晴れ間と言うことでちょっとお出かけに気晴らしドライブに行って来ま...
- thumb_up 142
- comment 4
こんにちは~😁連休始まって初日(7日)に1人ドライブ👍場所は、いつもの国道398(花山峠?湯浜峠?)に~流すのにちょうどいい(^^)家の近くに峠があるって...
- thumb_up 151
- comment 6
お盆は仕事で実家に帰れない為、この3連休で帰省しております✨昨夜の野球はテレビの前で手に汗握って観戦しておりました❗️いやー日本金メダル🥇おめでとう🎉オリ...
- thumb_up 107
- comment 4
8月6日に暇だったので酷道・険道一人ツアー(笑)をやりました。まずは徳島県の国道192号線より酷道492号線に入ります。最初は国道です。しばらくすると、や...
- thumb_up 116
- comment 10
定番の?雨漏り箇所ひび割れたコーキングの隙間から侵入しトランクルームへと滴下する為、水浸しになる事もしばしばという訳でマイナスドライバーをコンコン叩き剥が...
- thumb_up 68
- comment 0
コレもついで作業ですが、フロントのロアアームのブッシュを総替えしようと思いプレス機をコレだけのために買うと邪魔でサビサビになっちゃうので万力で色々なソケッ...
- thumb_up 51
- comment 0
今週のDIYもう付けてしまった写真ですが最近になってドライブをしていてたまに高回転まで回した際ミーミーとうるさくなるようになってしまったのでパワステポンプ...
- thumb_up 36
- comment 0
STiのピロ足やっと入れました派手だなぁ予めピロの金属地肌が露出していた部分にはローバル塗っておきました暫くはサビにも安心かな?そして組んだ後には更にボル...
- thumb_up 75
- comment 0
フロントハブのBP化とキャリパーのブレンボ化と同時にOHしてもらったクイックステアリングラックの交換を試みました。1番の鬼門のオイルラインの脱着はラックの...
- thumb_up 62
- comment 9
庭でプール開きウォータースライダー設置beforeafterブルーシート屋根付きなので猛暑でも監視員も快適。視界がブルーな世界😅スライダーはホームセンター...
- thumb_up 55
- comment 0
前回の続き。予定より早く待ち合わせの長野駅に着きそうなので周辺を散策していたら廃車ヤードを発見スタリオンやランサーターボとかつての三菱のスター選手達が変わ...
- thumb_up 138
- comment 0
職場関連の人に「前に乗ってたスバルは?」ってよく聞かれるのですが車種名のじゃなくて「スバルは?」って聞かれるの好き。なんか外車みたいで(笑)車種名の認知度...
- thumb_up 87
- comment 2
最終日は第一回90カーミーティングに出展参加してきました友人達の車含めて参加台数105台も参加したみたいでスペースいっぱいまで90年代の車で埋め尽くされて...
- thumb_up 77
- comment 2
水アカだらけの愛車…。4時間以上かけて、ボンネット、フロントバンパー、フロントフェンダーの水アカを手作業で除去し、夕方に近くの公園へ♪✨その後、また土砂降...
- thumb_up 77
- comment 11
ルーフベンチレーターの有効利用(^^)コイズミのクリップファン2個窓を少し開けるか1つを外に向けるといい感じただ充電の稼働時間が短いのでモバイルバッテリーが必要
- thumb_up 58
- comment 3
ダブルウィングをやめて可変式ウィングにしましたーやっぱり純正チックなのがしっくりくるなぁ😀ついでにマットフラップもリアだけつけました😅フロントは時間ある時...
- thumb_up 97
- comment 7
単身自宅アパートへ連れてきました。ミラもいいけど、長年所有し続けている相棒は別格ですね。長い間眠らせていたので、しばらくの間はいろいろメンテナンスして、経...
- thumb_up 62
- comment 10
オイル交換しましたいつも通りトリプルRとフィルター交換あとバンテージ巻き直しました元のヤツはこの前の大雨で遂にお亡くなりになったので、大分前に買っておいた...
- thumb_up 63
- comment 0
皆さん、こんにちは~😁昨日は連休初日ということでちょっとお出かけ~(^o^)と言っても近場にあじさい見に行ってきました(*´ω`*)散策先はみちのくあじさ...
- thumb_up 133
- comment 0