セリカのDIY関連カスタム事例2,257件
お疲れ様です!😊施工してから約3日くらい。全くカラカラ音がしないです!前回の【耐熱アルミテープマシマシ作戦】の時は1日しか保たなかったのですが、今回の【ス...
- thumb_up 73
- comment 4
皆さま、お世話になっております🙇🏻♂️マフラーの騒音、というかカラカラ音が再発したので、近所の元走り屋さんからヘルプしてもらいました。まず初めに、ボルト...
- thumb_up 75
- comment 10
ようやく一段落。整備中についた汚れを水洗い洗車。今回の整備で躓いたことのメモなど。NO1と2のアームをフロントロワーボールジョイントアタッチメントから切り...
- thumb_up 67
- comment 0
チャミさんのアドバイスのお陰で今日は普通に装着できました。昨日ボルト一本に2時間格闘したのに本日は1時間もかからず作業終了。そしてワッシャーが一枚余ってい...
- thumb_up 60
- comment 4
本日中に作業が終わらず…あとはボルトを締めていくだけなんですが、ステアリングラックとメンバーにボルトを通せないw正確には片方は通せたもののもう片方が数ミリ...
- thumb_up 73
- comment 13
純正流用その1カルディナ用ブローオフバルブST205用と同じブースト圧で動作しているかどうかは不明wその2ST202マニュアル車用メーターパネルどちらも無...
- thumb_up 63
- comment 12
ウレタンブッシュ2分割タイプ圧入(?)は片手の握力で可能…分割タイプマンセー…。先のマジモンの圧入タイプは本当に難しかった…失敗してブッシュが壊れるほどに...
- thumb_up 54
- comment 4
先日銀ロウ付けして修繕したボンネットバルジですが…錆はりましたwフラックスが残ってたんでしょうね。ヤスリなりで削り落としてもう一回塗装するしかないかな。ヤ...
- thumb_up 66
- comment 2
自作サイドステップの塗装と取り付けがひとまず完了💪形状的な狙いはザ・純正感ボディラインをあまり損なわないような控えめな形状にしたかったから、純正OPで設定...
- thumb_up 113
- comment 0
油圧油温水温メーター取り付けました(1ヶ月前全部で6個になりました!これが結構まぶしい...!コードもまとめてスッキリwしばらくしてメーター、オーディオが...
- thumb_up 54
- comment 2
スペアパーツとして保存してあったアームのここのブーツが破れてお汁が溢れ出てきてることに気がついたので。失敗例なので皆さん同じことしないでくださいね。万一同...
- thumb_up 59
- comment 39
ボンネットバルジの手直ししました。若干失敗したので今日明日にでも再度手直ししますw去年応急修理としてネジをつけていたんですが、どうしても気になるので、裏側...
- thumb_up 81
- comment 11
TRDのフルスケールメーターゲット😍セリカ購入時から欲しかったからめっちゃ嬉しい😭セリカがバンパー交換から帰ってきたら取り付け予定液晶は後期に変えようかな...
- thumb_up 46
- comment 0
クイックリリースつけました。ちゃんと指届く。えがったw車検対応なのが嬉しいね。写真はロービーム。ハ……ハイビィィィム…なんとか届くw慣れれば普通かな?そし...
- thumb_up 53
- comment 17
今日は午後からの作業。クスコのロワアームバー装着。オイルパン後方のボルトの締め込みに手間取ったけどなんとか装着。で、テストで近所を走ってみたところ、異音発...
- thumb_up 64
- comment 32
全塗装をやってみたくてやりました!!シルバーからブルーとホワイトのツートンカラーにしてみました😆一枚目が全塗装前!!二枚目が全塗装後!!とても大変で、疲れ...
- thumb_up 91
- comment 0
空き地に。草むらスゴイ。社員の誰もが使っていいよと置いてあるコンプレッサーとエアチェカー。誰も使わないwキャッスルオイルペール缶も常備w社用車用なんだけど...
- thumb_up 74
- comment 0
とりあえずスタートスイッチだけつけました。穴がちょっと欠けたけどまあ良し。今朝の降雨で撥水チェック。前回洗車から21日目。通常降雨5回、うち2回大雨。まだ...
- thumb_up 70
- comment 10
9月24日のセリカオフこいつで行く…!予定₍ᵔ-̫-ᵔ₎だれか行く人、現地まで一緒にいきましょー🚗³₃ちなみに!ZZTセリカのスーパーストラットって皆さん...
- thumb_up 103
- comment 5
連投申し訳ない。20km(0〜100km/h)ほど走ってきたのでブーツチェック。ドキドキwつやつやしてるのはラバープロテクタントのせい。パーツクリーナー使...
- thumb_up 60
- comment 12
エアコンの影響でレンズが曇っていたのねw以前のリレー故障によるエンストしまくり以降、エンストそのものは直ったもののアイドリングがやや不調だったんですよね。...
- thumb_up 69
- comment 6