ハイラックスの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ハイラックスのDIY関連カスタム事例1,299件
テールゲートダンパー付けました。これがあればドスンと落ちてこず、レバー解除した後はノーハンドでOK!追記アオリ側面に干渉するのでとっ払いました。
- thumb_up 49
- comment 10
タイヤ&ホイールDIYで衝撃的に変身(1ランク昇格)し、感動した。2日間、朝から晩まで頑張った甲斐があり、とても綺麗に仕上がりました。参考までにホイールの...
- thumb_up 69
- comment 6
皆さん連休は楽しんでますか私は連休中も日曜のみ休みでその他の日は仕事ですまぁ、みなさんはお休みの方が多いようで開店休業状態で時間を見ては作業を進めておりま...
- thumb_up 57
- comment 0
gun125のトノカバー制作の続きです週末から時間が取れたのでベニヤの成形をしてビスの頭をパテ埋めしてペーパー掛けが終わりましたこの後のFRP樹脂を両面に...
- thumb_up 42
- comment 0
USBコンセットとボルト表示付けました。青は目立たない😫間違えてコンソールボックスまで、外しました🤫次はナビですかね〜やっぱり目立たない
- thumb_up 69
- comment 4
これから暑くなる時期、網戸欲しくないですか??笑笑実はリヤガラスを下げて、ガラスランに差し込んでるだけです。これで車中泊も余裕ですよ笑笑裏表。自作感抜群で...
- thumb_up 64
- comment 13
トノカバーDIYの続編です5.5mmのベニヤと30×40mmの垂木で組み始めましたベニヤのサイズはタテヨコ1650mm角ですのでベニヤ2枚を繋ぎ合わせその...
- thumb_up 54
- comment 2
ナビ入りましたー(^∀^)内装ばらすの簡単でよかった(*^^*)これでバックモニターも使える(*´艸`)ナビ裏配線はこんな感じでいっぱいw電源ハーネス、オ...
- thumb_up 67
- comment 8
何時ものように仕事に使用しております。布団の製造販売をしているのですが倉庫から原綿を積んで来たり雨漏りの修復に波トタンを買いにホームセンターへ買い出しに行...
- thumb_up 71
- comment 0
以前購入した、KENWOOD彩速ナビの取り付けまずは養生テープで養生!メーターフード、パネル類を外して…ダッシュボードも取り外し!4本のビスを外すメーター...
- thumb_up 48
- comment 6
昨日の続き~暗すぎてよくわからんので明るい時間に撮り直してみました。スモークにするだけで悪そうになった…基本的に雪のない時期はこの顔になりますんでよろしく...
- thumb_up 59
- comment 0
前回の投稿のあと、タイヤに刺さってたものをディーラーで抜いてもらいました。タイヤの厚さ分に近い長さの、番線の切れ端が刺さってました😨エア漏れ対策として、セ...
- thumb_up 48
- comment 4
ブリンブリンです。ちょっと待て、センターカバー浮いてんじゃん・・・センターカバーが浮いてたので、カバー裏の飛び出てるとこぶった切って40mmのボルト差し替...
- thumb_up 39
- comment 0
なかなか気づかないところも変えてみようということでカバーを装着してみました。ここも気づかないだろうということでカバーしてみました😊目立たないところもやるこ...
- thumb_up 44
- comment 4
洗車後に、まずホーンの取り換え🎺ほとんど鳴らすことないけど、なぜか換えたくなるんだよねぇ😅んで、助手席や後部座席の人が退屈にならないように小細工を🔧決して...
- thumb_up 47
- comment 0
2018/10/7ステップ撤去マッドガード撤去空きスイッチにUSBパネル装着ホーン交換ハイビームをLEDに交換ルームランプをLEDに交換TOYOTAロゴエ...
- thumb_up 54
- comment 3
DENSOTEN録ナビAVN-D8Wドラレコ付きを選びました。準備した配線とETCユニットETCユニットDENSO純正品番08686-00270配線Jif...
- thumb_up 40
- comment 3