人気な車種のカスタム事例
SEカスタム事例239件
13mmのステンレスパイプを曲げる工具が壊れたので、直してました。可動部に付く12mmのリベット2個の留め部が曲がり&舐めたので、12mmビスを代用。可動...
- thumb_up 78
- comment 2
《猫に小判、ウエスト君にラジオ》セブン系だとヒーターやラジオも付いて無い車が多いですが、ウエスト君は普段使いできるセブン系を目指しているので、、、重量増に...
- thumb_up 83
- comment 4
ウエスト君のサイクルフェンダーステーは自作なのですが、たまに折れます。純正品でも折れるそうです、、、が去年から補強したり、取付方法を考えたりしてた結果、3...
- thumb_up 75
- comment 0
去年5月頃にベニア板で作った、ウエストフィールド用のエア吸気用の仕切板。5mm厚なので、カッターで簡単に切り出して、ラッカーで塗装。寸法した後は簡単に2時...
- thumb_up 74
- comment 8
11月から3月まで冬眠してたウエスト。『おはよう』と言ってる様です。雪が多いトコなので、車庫の前は塞がってました。画像二枚目↓愛車のホンダ除雪号で1時間!...
- thumb_up 68
- comment 5
2月末はアスファルト出てたのに、3月に入ってすぐ、ドカ雪が降って、、、まだ車庫からウエスト君を出せてません😅去年はボンネット先端変形防止用ステーや270度...
- thumb_up 67
- comment 0
自分は一応ケーターハムも(バラバラで)持ってますが、、、ウエストフィールドに可能性をすごく感じてます。選んだ基準は、500〜600kgぐらいでソコソコのエ...
- thumb_up 92
- comment 2
ケーターハムスーパー7のアメリカ仕様左ハンドルのフレームです。他のパーツもバラバラです😅10年ぐらい前に入手して、レストア予定でしたが、関東で借りてた駐車...
- thumb_up 70
- comment 2
1989式ウエストフィールドです。30年超えの個体が多いので、セブン系でのケーターハムが多い中、珍しい個体かもしれません。北海道で5~10月はなるべく乗り...
- thumb_up 67
- comment 2
10/29三笠の鉄道記念館駐車場にて😄リサーチ不足で半月前に冬季閉館してましたが、いい感じの電車が入る背景にて、広い駐車場で旧車三台のみw友達のジェミニ、...
- thumb_up 64
- comment 0
全道雨降りでしたが、昨日は上砂川の旧車イベントに参加してきました。30年経過の車が対象で、ウエストくんは1989製なのでエントリー。スーパーセブン系の友達...
- thumb_up 63
- comment 2
旭川は本日天気良かったですよ。仕事が16時前に終わったので、美瑛町と白金手前の青い池まで行って来ました。ウエストフィールドもスーパーセブンもドンカブートも...
- thumb_up 66
- comment 0
30年以上経過の車だと、ギボシは新しいモノに付け替え、配線をカットしたときに銅線が黒く変色してるものは引き直し、ライトやヒーターモーター、ファン等の大電流...
- thumb_up 53
- comment 4
9/18雨の中、往路250kぐらい走行!行きの旭川〜砂川まで小雨。帰り砂川から旭川、、ドシャ降り🤣右ドアは付けない派なので、、、w人間は右半分はパンツまで...
- thumb_up 69
- comment 3
久しぶりに忠別ダムに行って来ました。少し涼しくなって良い日でした。自作のサイクルフェンダーステー、補強板追加したらいい感じに揺れが少なくなりました。
- thumb_up 59
- comment 0
あーるさんへ。野幌の、、、18日の集まりですが、雨模様なので中止になりそうです。復活したウエストくんですが、ほぼオープンなので雨の日は難しいです。
- thumb_up 55
- comment 6
ファンネル自作しました。シリコンで型をつくり強度のあるウレタン樹脂で4個製作。キャンディピンクでウレタン塗装しました。エアクリボックスも自作してその中に入...
- thumb_up 48
- comment 9
オイルパンの修理終わりました。穴は溶接ですぐ塞いだのですが、新品ガスケット付け替えでトラブりました。新品でもクラッシック米製部品は日本製とは違う難しさが、...
- thumb_up 50
- comment 8
ウエストフィールドSEiの1.6cvhエンジンのオイルパンです。1989製なので、34年で下面ボコボコです。ドレンボルト周辺を溶接で先週直しました。板が薄...
- thumb_up 32
- comment 0
フォードcvhエンジン。OHC1600ccのエンジンです。キャブ調整前はエマルジョンチューブがF11、エアジェット200、メインジェット115、アイドルジ...
- thumb_up 45
- comment 7
ケー太くんより室内が広く、足元もゆったりです。ふつーにコンビニに買い物行ってます。元々はロータスセブンのレプリカですが、リアサスペンションはロータスやケー...
- thumb_up 56
- comment 0
エンジンはフォードのCVHエンジン、キャブはweber40dcoeのノーマルです。キャブに付いてたK&Nフィルターは非効率に思えたので、ファンネルを4個自...
- thumb_up 34
- comment 0
朝早く目が覚めたので、一人でよく行く山へプチツ-。たまにお会いする、エリ-ゼの方々と少々雑談。帰りによったお宅でセブン3台そろったので、再び出動。
- thumb_up 35
- comment 0