パジェロの型式・モデル
- パジェロchevron_right
- chevron_right L型(0)
- chevron_right V10/20/30/40/50型(0)
- chevron_right V14V(6)
- chevron_right V21W(12)
- chevron_right V23C(20)
- chevron_right V23W(0)
- chevron_right V24C(17)
- chevron_right V24V(0)
- chevron_right V24W(1)
- chevron_right V24WG(2)
- chevron_right V25C(4)
- chevron_right V25W(75)
- chevron_right V26C(8)
- chevron_right V26W(0)
- chevron_right V26WG(23)
- chevron_right V34V(0)
- chevron_right V43W(24)
- chevron_right V44W(0)
- chevron_right V44WG(200)
- chevron_right V45W(139)
- chevron_right V46V(29)
- chevron_right V46W(27)
- chevron_right V46WG(149)
- chevron_right V47WG(0)
- chevron_right V55W(249)
- chevron_right V60/70型(0)
- chevron_right V80/90型(0)
人気な車種のカスタム事例
パジェロ V55Wカスタム事例249件
24日(木)、又々雪が降りました。この後も降り続け、翌朝には駐車場にも積もっていました。上の2枚の写真の数時間後です。又少し積もっています。翌朝の写真です...
- thumb_up 85
- comment 2
街に出た序でに給油。いつものパターンです。4.05km/Lと、久し振りに1リッター当たり4kmを超えて良かったです(^^;)。最後の用事は下回り洗浄です。...
- thumb_up 104
- comment 2
約1時間して、ピットに呼ばれました。結論から言うと、背面のホイールの入れ換えが出来ませんでした!このレイズのホイールと純正ホイールとでは、背面に取り付ける...
- thumb_up 81
- comment 0
先日の早朝、凍り付いた窓を拭こうとステップに足を乗せた時、誤って矢印のエアロパーツを踏んでしまいました。すると、「バキッ」と音がして、何やら部品が2つ落ち...
- thumb_up 68
- comment 0
今日は街に出た序でに、先日買ったスタッドレスタイヤを純正ホイールにセットして、背面に備え付ける作業をして貰おうと、スーパーオートバックス某店を訪れました。...
- thumb_up 76
- comment 0
今日は私が住む地域で今年初の積雪がありました。スタッドレスタイヤを履いているので問題無しですが、同じくスタッドレスタイヤを履いたバイクで出勤しました。分か...
- thumb_up 112
- comment 2
オルタネーターを交換してから数日後、車で出勤しました。仕事を終えて、帰宅しようとセキュリティ解除の為にリモコンのボタンを押しました。しかし・・・。又もやバ...
- thumb_up 103
- comment 4
前回の投稿でも書きましたが、リアのスペアタイヤは「ジオランダーM/T」となっています。対して、夏タイヤは「ジオランダーA/T」です。ですから、「A/T」に...
- thumb_up 87
- comment 2
昨日は、車に関して何の予定もしていませんでしたが、近くの整備工場に電話してタイヤ履き替えが出来るかどうか訊いたところ、作業をしてくれるとの返事を貰えました...
- thumb_up 112
- comment 6
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。元旦から初出勤して、三賀日も勿論仕事。バタバタと忙しく過ぎようとしています。コロナウイルス...
- thumb_up 107
- comment 4
久し振りに町に出たので、序でに給油もしました。お馴染みの給油自虐ネタです。タンクの4分の3以上ガソリンを使って、走ることが出来た距離はたったの135.7k...
- thumb_up 99
- comment 2
昨日が仕事納めでした。職場ではコロナウイルスのクラスターが発生して、欠員を補う為に、明日の元旦から正月三賀日は出勤します。束の間の小休止をイルミネーション...
- thumb_up 92
- comment 0
この度の故障が直ったと連絡を受け、26日の仕事終わりに車を取りに行きました。故障箇所は、実はオルタネーターではなく、フューエルポンプヒューズが焼けたことに...
- thumb_up 106
- comment 6
先日、オルタネーターが逝かれてセキュリティも効かなくなり、丸腰に近い状態になった愛車です。頼りはステアリング・ロックのみ。昨日、オルタネーターが届きました...
- thumb_up 93
- comment 4
この度オルタネーターが逝ってしまったのですが、リカヴァリーの為には新たに部品が必要なのに、例によって部品が無い。部品が無いということで、インターネット・サ...
- thumb_up 99
- comment 0
私のスタッドレスタイヤは、昨年ネット通販にて新品で購入したグッドイヤーの「アイスナビ」です。サイズは、パジェロ・エヴォリューション純正タイヤサイズと同じ2...
- thumb_up 88
- comment 0
今回のマニュアル・トランスミッション修理代は50万円オーヴァーでした😵。昨日、ようやく支払い手続きを済ませて、車を取りに行きました。クラッチ・ペダルを軽く...
- thumb_up 122
- comment 9
昨日は、代車のレンタカーを返しに整備工場へ行きました。そして、その工場で代車として使っている軽自動車と乗り換えて来ました。数が少ないとは言え、スカイライン...
- thumb_up 92
- comment 4
本日、この度のクラッチ修理を依頼している整備工場から連絡がありました。苦労の末、ミッションを下ろすことが出来たとのこと。「ATSツインクラッチ」だというこ...
- thumb_up 81
- comment 2
月曜日、久し振りに車で出勤し給油して帰って来たら、突然シフトが入り難くなりました。恐ろしく固くなったのです。クラッチの異状です。何とか駐車場枠に入れ、保険...
- thumb_up 86
- comment 4
今回は燃費の話です。久々に給油しました。このところ、バイクばかり乗っていましたから。しかし、バッテリーも元気で問題無かったです。地域で最安値のGSを選んで...
- thumb_up 87
- comment 2
ドアバイザー有り派です。中古車で購入した車ですが、純正のでっかいバイザーが付いたままです。競技車両っぽくないし、パリダカールラリーを走っていた車両には付い...
- thumb_up 92
- comment 2
配線処理については、放置している状態で、写真をアップロードすること自体がお恥ずかしいです。しかし、車が燃えるという最悪の事態を防ぐ為にも、早急に手を打たな...
- thumb_up 106
- comment 2
RAYSのホイールです。例によって、前オーナーが付けた物なので詳しいことが判りませんが、ボディと同じく黒で力強いデザイン。車とよく合っていると思います。ス...
- thumb_up 92
- comment 10
私が改造多数の車を中古で購入したので、シートとセキュリティ以外の大部分は前のオーナーがカスタムしたものです。先ず、何度も写真を上げていますが、AESワタナ...
- thumb_up 96
- comment 13
私の車のヘッドライトは、キセノンヘッドライトで、「ショーグン」のカヴァーが付けられています。例によって前オーナーが手を加えた物です。此方が「ショーグン」の...
- thumb_up 77
- comment 2
実は何度もトラブルに見舞われているスーパーチャージャーですが、初めての時は驚き戸惑いました。走っていると、突然ステアリングが重くなり、バッテリーの警告灯が...
- thumb_up 93
- comment 5
平均約4km/Lです。180km離れた場所のカーショップでこれを購入して、四駆モードで高速道路を走って自宅マンションまで帰って来た時は、確か6.5km/L...
- thumb_up 806
- comment 18
先月末頃、前に中古で買って使っていたレカロシートが下に落ち込んで、運転に支障を来しました。万が一の時は危険です。シートの座面が下に下がっているから、チェッ...
- thumb_up 33
- comment 2
確か、軽自動車からこの車に乗り換えた時、新たに買った物ですから、まだ3年目です。ドライヴ・レコーダーの駐車場監視機能を妨げないように気を付けながら取り付け...
- thumb_up 84
- comment 7
昨年末から、純正アルミホイールと純正サイズのスタッドレスタイヤを履かせていました。車検も無事に終わったので、今日はジオランダー&レイズホイールに履き替えに...
- thumb_up 72
- comment 0
無事に車検に通った私の車ですが、前回の車検の時は、担当してくれた整備工場の人にスーパーチャージャーが付いている為に排気ガスが濃くなって苦労したと言われまし...
- thumb_up 86
- comment 2
私のカーオーディオは、「紹介」する程拘った物ではなく、前オーナーが取り付けた物をそのまま使っています。車検に手間と費用が掛かり過ぎて、オーディオまで手が回...
- thumb_up 65
- comment 0
本日、車検が終わった車を取りに行って来ました。車検証もコンパクトになり、葉書大です。加齢と乱視の影響で、字が読み難い(^^;)。先月、車検の為に車を移動さ...
- thumb_up 56
- comment 0
写真は純正ホイールのキャップです。純正ホイールは、スタッドレスタイヤ用にしています。ホイールキャップは、予備も購入しています。キャップ裏面です。
- thumb_up 54
- comment 0
車検は25年程町の整備工場でお願いして来ましたが、旧車で限定車で、おまけに改造車故にそこで断られ、他の町の整備工場でも断られ、今年はとある町の工場が引き受...
- thumb_up 65
- comment 0
昨日は納税をして、整備工場に納税証明書とナンバープレートを持って行きました。私の車の状態は、右後ろのドライヴ・シャフトからの異音と、マフラーの異音、そして...
- thumb_up 17
- comment 0
日曜日は車検の為に車を整備工場に持って行きました。整備工場に出す前に給油。2.22km/Lと、ワースト記録を更新しましたが、毎日30分もアイドリングしてた...
- thumb_up 74
- comment 4
先週末、日課のアイドリングしようと思ってキーを回してもエンジンがかかりませんでした。仕方無いので、自動車保険のロードアシスタンスを通じて、JAFを手配。約...
- thumb_up 68
- comment 2
今朝バイクで出掛ける時、車を見たらワイパーに何やら挟まっているのが見えました。気になって取ってみると、それは車買い取りのチラシでした!又か!直ぐにネットで...
- thumb_up 62
- comment 2
自動車税の納税通知書が届きました。私の車は排気量が3,500ccなので、本来の乗用車仕様なら66,500円ですが、貨物車に仕様変更されていることで大幅に安...
- thumb_up 65
- comment 2
連休前に仮ナンバーを返却しました。ナンバーを外してしまうと、「乗ってない。」と思われて窃盗団に狙われ易くなりそうなので、なるべくそれを避けて仮ナンバーを更...
- thumb_up 59
- comment 6
