パジェロの型式・モデル
- パジェロchevron_right
- chevron_right L型(0)
- chevron_right V10/20/30/40/50型(0)
- chevron_right V14V(6)
- chevron_right V21W(12)
- chevron_right V23C(20)
- chevron_right V23W(0)
- chevron_right V24C(17)
- chevron_right V24V(0)
- chevron_right V24W(1)
- chevron_right V24WG(2)
- chevron_right V25C(4)
- chevron_right V25W(74)
- chevron_right V26C(8)
- chevron_right V26W(0)
- chevron_right V26WG(23)
- chevron_right V34V(0)
- chevron_right V43W(24)
- chevron_right V44W(0)
- chevron_right V44WG(201)
- chevron_right V45W(138)
- chevron_right V46V(31)
- chevron_right V46W(27)
- chevron_right V46WG(147)
- chevron_right V47WG(0)
- chevron_right V55W(237)
- chevron_right V60/70型(0)
- chevron_right V80/90型(0)
人気な車種のカスタム事例
パジェロ V55Wカスタム事例237件
10月6日(日)、久し振りに洗車をしました。朝の9時30分に開始。午前中完了を目指し、丁寧且つ迅速に作業を進めましたが・・・。脚立使用。洗車して水の拭き取...
- thumb_up 91
- comment 2
洗車は2、3ヶ月に1回ですね😔。塩化カルシウムが撒かれた道路を走った後や冬の終わりには機械洗車しますが、基本は手洗いです。所要時間は2~3時間なので、気合...
- thumb_up 95
- comment 6
お題に乗って。「上から愛車」とは変わったお題ですね。綺麗に見えるかも知れませんが、屋根は塗装が傷んでいます。帰りに給油。今回は高速道路を使ったのに2.97...
- thumb_up 83
- comment 0
大改造が施された車ですが、ワークス系メーカーパーツとなると案外少ないです。マニュアル・トランスミッションのシフトレバーではなく・・・。シフトノブがラリーア...
- thumb_up 106
- comment 0
今年の写真から選びました。先ずは1月に撮影した写真です。3月初旬。雹が降った数日後です。3月31日。桜が綺麗に咲いていたので一緒に写しました🌸。
- thumb_up 122
- comment 2
今年は1月6日に冬タイヤに履き替えました。この時点で、背面のスペアタイヤは夏仕様のままでした。交換してくれた整備工場でスペアタイヤ用のスタッドレスタイヤを...
- thumb_up 92
- comment 2
雹が降った二日後の写真です。山道を少し走った後、ボディに傷が無いか確認しました。四駆モードで走りました。判り難い写真ですが、屋根の写真です。雹による傷みは...
- thumb_up 93
- comment 2
オフロード四駆に乗っていますが、旧車で限定車故にあまり無茶することはないと思い、全てをバランス良くカヴァーするオールテレーンのタイヤを選びました。横浜ゴム...
- thumb_up 115
- comment 10
今回、スペアタイヤ・ホイールを交換して貰いましたが、万一スタックした場合、どれぐらいリフトしなければならないのか訊いてみました。本来、四駆はそんな場面を想...
- thumb_up 100
- comment 0
土曜日は、先週注文したバックドア・アクチュエーターと、バックドア・キャリアボルト・キーシリンダーの交換をして貰いました。「部品代は20,000円程です。」...
- thumb_up 103
- comment 0
今日も車で出掛け、昨日とは違う別のスーパーに行くと、太巻が半額で売られていたので又買ってしまいました。矢張り、「丸かぶり」しないと気分が出ないです。余りに...
- thumb_up 85
- comment 2
先日電話で注文した背面タイヤのホイールを留めるボルトが届いたと連絡を受け、昨日はその入れ換えをして貰おうと、隣町の整備工場に行きました。これまで背負ってい...
- thumb_up 100
- comment 2
24日(木)、又々雪が降りました。この後も降り続け、翌朝には駐車場にも積もっていました。上の2枚の写真の数時間後です。又少し積もっています。翌朝の写真です...
- thumb_up 84
- comment 2
街に出た序でに給油。いつものパターンです。4.05km/Lと、久し振りに1リッター当たり4kmを超えて良かったです(^^;)。最後の用事は下回り洗浄です。...
- thumb_up 103
- comment 2
約1時間して、ピットに呼ばれました。結論から言うと、背面のホイールの入れ換えが出来ませんでした!このレイズのホイールと純正ホイールとでは、背面に取り付ける...
- thumb_up 80
- comment 0
先日の早朝、凍り付いた窓を拭こうとステップに足を乗せた時、誤って矢印のエアロパーツを踏んでしまいました。すると、「バキッ」と音がして、何やら部品が2つ落ち...
- thumb_up 67
- comment 0
今日は街に出た序でに、先日買ったスタッドレスタイヤを純正ホイールにセットして、背面に備え付ける作業をして貰おうと、スーパーオートバックス某店を訪れました。...
- thumb_up 75
- comment 0
今日は私が住む地域で今年初の積雪がありました。スタッドレスタイヤを履いているので問題無しですが、同じくスタッドレスタイヤを履いたバイクで出勤しました。分か...
- thumb_up 111
- comment 2
オルタネーターを交換してから数日後、車で出勤しました。仕事を終えて、帰宅しようとセキュリティ解除の為にリモコンのボタンを押しました。しかし・・・。又もやバ...
- thumb_up 102
- comment 4
前回の投稿でも書きましたが、リアのスペアタイヤは「ジオランダーM/T」となっています。対して、夏タイヤは「ジオランダーA/T」です。ですから、「A/T」に...
- thumb_up 86
- comment 2
昨日は、車に関して何の予定もしていませんでしたが、近くの整備工場に電話してタイヤ履き替えが出来るかどうか訊いたところ、作業をしてくれるとの返事を貰えました...
- thumb_up 111
- comment 6
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。元旦から初出勤して、三賀日も勿論仕事。バタバタと忙しく過ぎようとしています。コロナウイルス...
- thumb_up 106
- comment 4
久し振りに町に出たので、序でに給油もしました。お馴染みの給油自虐ネタです。タンクの4分の3以上ガソリンを使って、走ることが出来た距離はたったの135.7k...
- thumb_up 98
- comment 2