スカイラインのタイヤサイズ・読み方に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
スカイラインのタイヤサイズ・読み方に関するカスタム事例

スカイラインのタイヤサイズ・読み方に関するカスタム事例

2017年12月02日 23時26分

なすなすのプロフィール画像
なすなす日産 スカイライン R33

DIY修理趣味人。 33スカイラインと180SXオーナー。 もと34スカイラインオーナー。 手芸家でシフトノブ職人。 YouTubeもよろしくね。 Twitter:pinkplanet8

スカイラインのタイヤサイズ・読み方に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

タイヤが届いたので、今日はタイヤについての基礎知識を簡単に紹介。

気まぐれタイヤサイズ講座、その1!

スカイラインのタイヤサイズ・読み方に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

側面に、このような羅列の数字が書いてあります。

225/40ZR18。

今回は、ZRの部分は一旦無視して…。

225と40と18、このような順で3種類の数値が並んでいます。

スカイラインのタイヤサイズ・読み方に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

225というのは、タイヤ幅225mmと考えればいいでしょう。

タイヤ幅は10ミリ刻みでラインナップされています。
一応、ワンサイズぐらいは特にそこまで影響なく変えることが出来ます。

軽だと多いのが純正145幅などで、この場合は135〜155までは殆ど支障なく履けるかと思います。

33スカイラインのGTSは、基本的に205幅。私は215や225幅をチョイスすることが多いです。

一般論では、パッと思いつく限り…。

幅太にすると、晴れの日の食いつき向上、雨雪でのグリップ低下、燃費悪化、ハンドルが重くなる…など。

幅狭にすれば一般的には逆の特性になります。

幅に関しての価格への影響については、基本的には使用ゴム量が増えるほど高くなります。
それとは別の要素として、よく売れるサイズは割安になります。幅狭でもニッチなサイズだと高くなることも。

ホイールの幅は、なぜかインチサイズ(1インチ=2.54mm)で表します。

幅は7Jとか8.5Jとかいう表し方になりますが、この数字に2.54を掛けると超大雑把なマッチングが分かります。

そのため、225幅のタイヤを10J(254mm)に組もうとすると…結構無理をすることになります。

タイヤ屋さんを困らせるので、非常識なタイヤの指定は車屋さんに対するマナー的に宜しくないです。
逆に無茶なマッチングを半ば専門にしているショップもありますが…。

スカイラインのタイヤサイズ・読み方に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

40というのは、扁平率(へんぺいりつ)。
ざっくり言えば平べったさを示す数値。

これは写真のように見たときのタイヤの厚みを表すのですけれど、ややひねくれています。
厚みを回りくどく示しています。

先ほどのタイヤ幅に、扁平率を掛け算します。
40であれば40%。4割ですね。

幅225mmの4割がタイヤの厚みなので…90ミリの厚さ。

タイヤを薄くすれば、乗り心地が固くなる代わりにシッカリした動きになります。
クッションが薄くなるので、おおむね想像通りの変化です。

ほどよく薄いタイヤの方がカスタムカーっぽいことから、薄いタイヤを好む人が多いですが。
薄いタイヤは車に無関心な人からすれば迷惑極まりなく、結構そこのところが家庭的な悩みの種になるかも?

副産物ですが、薄いタイヤはパンクしても気づきにくいです。注意です。
空気がなくなったタイヤからは、窓を閉めてもほんのり聞こえる変な音がします。

また、薄いタイヤほどタイヤ組み換えが面倒です。変形しないので、ホイールに組み込みにくいのです。

扁平率は55ぐらいが普通乗用車の相場だと思うのですけれど、最近の車は純正でもスタイリング重視なのか…薄いことが多くなってきました。
薄い扁平…数字の小さい扁平のことを、低扁平と呼びます。
今の車は、そもそも車体や足回りの段階で低扁平を補う作りになっているとか、いないとか…?

それからスタッドレス…雪道用タイヤは、扁平率の数値からすると少し厚めに出来ています。

なお、この先で説明する別の要素があるため、簡単にタイヤの扁平率だけを上げ下げして楽しむことは難しいです。

つづく

日産 スカイライン R3312,590件 のカスタム事例をチェックする

スカイラインのカスタム事例

スカイライン HV37

スカイライン HV37

シャークフィンをつけてみました下地→塗料→クリア2500円くらい両面テープだけで付いてます

  • thumb_up 32
  • comment 0
2025/10/15 01:17
スカイライン RV37

スカイライン RV37

昨年に続いて2回目の参加となる、スカイラインV37全国オフに参加して来ました♪参加台数150台超、綺麗に整列された会場の光景は圧巻!!の一言につきます☺️...

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/10/15 00:33
スカイライン HCR32

スカイライン HCR32

本日もお疲れ様でした☺️リムがどうのこうのってことで…自分のは[ちょっとだけよ~]的な、控えめです!一応9jはありますがバンプしても全く干渉しないサイズで...

  • thumb_up 37
  • comment 0
2025/10/14 23:52
スカイライン ECR33

スカイライン ECR33

連休中の33☔なので引っ張り出しましたわざと雨に濡らして洗車ついでに汚かったこの辺も掃除サーモスタットが固着してるっぽいです

  • thumb_up 33
  • comment 0
2025/10/14 23:25
スカイライン ER34

スカイライン ER34

先週、台風でどうなるかと思いましたが釣りに行って来ました😁思ったよりも小型の魚ばっかりでしたが楽しめました🎣

  • thumb_up 43
  • comment 1
2025/10/14 22:58
スカイライン ER34

スカイライン ER34

アップに耐えれるカッコいい顔🚙😊スカイブルーの空とベイサイドブルーメタリックのスカイライン🚙10.5Jナローボディーです

  • thumb_up 105
  • comment 0
2025/10/14 22:55
スカイライン HR31

スカイライン HR31

CTのみなさんお疲れ様です😊久しぶりの投稿となります💦やっぱり、家に車が無いとダメですね🫣車ネタが無くて…で、久しぶりに日曜日はこの2台が我が家に一時帰宅...

  • thumb_up 95
  • comment 8
2025/10/14 22:52
スカイライン HR31

スカイライン HR31

新潟からyusukeさんいらっしゃるとの事で、コラボしてきました。琵琶湖のZ31ミーティングの帰りに千葉にもいらっしゃるとのことで、カメ活コラボしてきまし...

  • thumb_up 81
  • comment 3
2025/10/14 22:11
スカイライン ECR33

スカイライン ECR33

セブンイレブンにて。先輩の後輩w(部下?)のZ31用カーステレオ(カセットデッキ)の修理を請け負い中。これが中々の曲者ですが、普段のラジカセ修理に比べたら...

  • thumb_up 89
  • comment 0
2025/10/14 21:49

おすすめ記事

スカイラインの型式・モデル