4シリーズ グランクーペのドライブ・林道・県境・オフロード・秘境に関するカスタム事例
2025年11月06日 12時46分
以前ドライブした所を紹介。群馬と長野の県境にある毛無峠。ここは昔、硫黄鉱山があったらしく、遺構が残ります。
雄大な景色の中、県境には有名な群馬県の看板が。ちょっとした観光スポットになってるので、かなりの山奥ですがまぁまぁ人が来てました。
行ったのは9月末くらいで、まだまだ暑かった頃ですが、毛無峠は風が吹き荒れて激寒でした。
路面はオフロードですが、まぁこの純正車高なら問題無く来れます。ローダウン車だと厳しいかも。
続いては長野と埼玉の県境にある三国峠へ。ここは長野と埼玉が通行出来る唯一の道ですが、もう長い事埼玉側は通行止めです。
長野側からのアクセスになりますが、車一台がやっと通れるオフロードを、結構な距離走ります。
しかし意外と人が来るスポットなので、途中対向車とのすれ違いが起こり、納車したばかりの慣れないBMWで草が茂る砂利道でのバックを強いられました。
県境の看板は無いですが、この川上村の看板が代わりのシンボルみたいな感じでステッカーが沢山貼ってありました。
そして車を止め少し歩くと、この辺りが長野と埼玉の県境です、この先は埼玉側で通行止めになります。
少し歩いて進んで行くと、このゲートで完全に通行止めです。この先はもう開く事は無いのでしょうか。
最後に開いたのは2019年らしいです。そしてその年のうちに台風で通行止めになり、そのまま。
今回は以上です。テリオスキッドの頃に来れば良かったような道を、BMWでも行けるか挑戦して見事行けたという記録でした。ボロくしたくないのでスピードは出せないですが、地上高があればなんとかなります。
