ミニ ハッチバックのカスタム経過・カスタムのいきさつ・投稿トップに固定してますに関するカスタム事例
2025年11月25日 22時45分
ホワイトシルバーカラーのR56MINI 愛機のカスタムポイントは?🤔 ①エアロレスローダウン ②純正17インチクーパーSのホイール ③純正カスタムヘッドライト ④純正BMW単車のF800STマフラー ⑤ドアミラー1つだけユニオンジャック 以上がカスタムポイントです😆👍 🪞見て👀お洒落✨ 🎼聞いて👂癒されて🎶 🚗走って🏎️楽しい🏁 そんなミニに乗ってます😆👍 お山の下りを軽く流して楽しんでます😌🎶
買って約5年半年ぐらいかな?😌
フルノーマルからコツコツとカスタムしてます😌
今思えばカスタムしないで買ったまま乗るつもりでしたけど💦😅
純正流用ならカスタムで無いと思い最初に純正クーパーSのホイールを入れました😁👍
これで見た目満足していたのですが😅
ワインディングを自分のペースで楽しく走るのに違和感を覚え⋯⋯⋯⋯⋯😅
BLITZさんの車高調を入れました😌👍
減衰調整ができるのでワインディング走る時路面と自分の操作しやすくなり楽しくドライブできるようになって満足していたのですが車高が気になり⋯⋯⋯⋯⋯😅
これでも車高が気になり😅
バネが遊ばないギリギリまで下げました😅
この車高でも楽しくドライブできるので満足していましたけど😅
リアは、指入りません
フロントは、指1本入るので気になっていました😅
そんな時に限定車両カムデンのヘッドライトが手に入り交換しました✨
カムデンルックで気に入りました😆👍
タイヤ交換時期になり
以前気になっていた車高を改善するのに考えたら🤔
タイヤの太さを太くするとフェンダーとタイヤの隙間無くなると思って
純正サイズ205から215にしてたら🤔
フロントは、指斜めにしないと入りません🤭
車高は、少し上がったのですが隙間が無くなったで満足しました😌
リアは、完全に被ってます🤭👍
フロントから見たらヘッドライトがカムデンルック
サイドから見たら適度なロールダウン
後は、リアだと思いユニオンジャックテールも考えたのですが🤔あくまでも純正にこだわりマフラーを色々考えて🤔
唯一無二のマフラーにしたいと考えBMW2輪用F800ST純正マフラーをワンオフで入れました😆👍
元からMINIに触媒があるでサイレンサーに入ってる触媒をくり抜いてもらいました☺️👍
これで
フロントから見て😶🌫️
サイドから見て😶🌫️
リアから見て😶🌫️
カスタムされました😆👍
後ミラーカバーが左右ユニオンジャックが飽きてきたので😅
元からある黒のミラーカバーにしました😅
でもこの仕様は、フォロアーがしてるのを真似しました😅すいません🙇😅
またカスタムしたらこのページが続く用にしますのでトップに固定します☺️👍
