サニートラックのヘッド加工・ポート加工・ハイコンプに関するカスタム事例
2022年03月06日 17時52分
エンジン洗浄台で昨日削ったヘッドを洗います。
ススでよく見えないからです。
シートリング付近のポート。
なんだこの段差はw
これは一番酷いとこ。
一番マシなとこ。
これでは乱流が発生する。
結果、切削!
この頃の鋳物技術はこんなもん。
これなら流体が喧嘩しないでしょう。
古い設計のエンジン触ると、現代の鋳造技術はすごいんだなと実感です。
2022年03月06日 17時52分
エンジン洗浄台で昨日削ったヘッドを洗います。
ススでよく見えないからです。
シートリング付近のポート。
なんだこの段差はw
これは一番酷いとこ。
一番マシなとこ。
これでは乱流が発生する。
結果、切削!
この頃の鋳物技術はこんなもん。
これなら流体が喧嘩しないでしょう。
古い設計のエンジン触ると、現代の鋳造技術はすごいんだなと実感です。
オルタネーター交換後土日2回に分けた感触ですまず、ただ交換しただけの土曜日往復約40キロくらいなだらかな山道をとうもろこし直売所まで始動性はバッチリ👌マフ...
オルタネーターを買いました(´∀`*)直そうとした自分にサヨナラ👋Amazonで買ったブラシで直した方からのコメントを頂きましたやはり、やり方次第という事...
無念ですとりあえず今のところ挫折状態です何があったのか…こちらをご覧になって同じ事をしようと思われた方にちょっとでも参考になれば…欲しいブラシの横からの見...
出勤前に外して来ました昨日同様に分解して…断念していたラーメンみたいな部分、これは昨日、あきらめて車に戻した後の調べで取り外しできる事がわかったので😊✌️...
連投失礼します。今回のお題がたまたま愛車のコンセプトだったので、ちょっと先走ってタイヤ組んで作ってみました。僕のコンセプトは「もしサニートラックにGXがあ...