ステージアのさむい季節になりましたね・ウインカーバルブ交換&リレー交換・いつもいいねありがとうございます😊に関するカスタム事例
2025年10月22日 11時16分
久しぶりに投稿します😬💧
実に約2ヶ月ぶりの投稿でしかも投稿しようと3週間も経過してしまいましたよ😱💦
最近(3ヶ月位前から)、ウインカーが最初の10点滅までは点滅するのですが、左に限って11点滅目辺りから点滅せずに点灯しっぱなし現象が続いていました💦ネットで検索🔍️するとAI回答で1.『ウインカーリレーが故障』か2.『ウインカーバルブが切れてる』か3.『配線不具合(接触不良)』と出てました。
2と3は無いなぁ〜と自己判断しました☝️✨リレーを何故か購入を悩んでいると、数日後のお出掛け中に突然👀右折も左折もハザードも点灯&点滅&リレーのカチカチ音もしなくなってしまって焦りました😬💦💦💦
YouTubeなんかで『DQNのステージアがいる!交差点という交差点でウインカー出さないで曲がって行きやがった!』なんて投稿されてないかな?💦心配です💧
海外製(大陸)の商品は嫌いなので日本製の孫市屋のリレーを購入✨
純正👀ちっさ!!💥あまりにも小さくて発見しづらかったですよ😬💦💦💦
早速(3週間前💦)交換………。
リレーを交換してスイッチON💡
💥あれ!?
ヒューズが切れてしまいました😱💧
ストックしていたヒューズに差し替えてスイッチON💡
うん!ダメだこりゃ🤣💦
結局ヒューズ4個も無駄にした自分😬💦
理由が分からなく、友人に『助けて下さい』と電話📱🤣
友人曰くリアのLEDウインカーバルブが悪さしていると思うよ?そもそも電球💡とLEDのバルブを混在にするとリレーを対応品に交換しないとリレーにもバルブにもよろしくないよ!との事🤔
日本製のLEDウインカーバルブ💡HID屋さんのバルブで交換してから丸3年でステージア自体年間そんなに動かして無かったのに、残念😞💧
動かして無かったのがダメだったのかな?
とりあえずストックしていた電球💡に交換しました☝️✨
バルブ取り換えたらケロっと直りました🤣✨良かった〜😆🎶