スカイラインのHCR32・AACバルブ・ソレノイドバルブ・プラモデル・全塗装に関するカスタム事例
2025年10月07日 11時15分
愛知県半田市で小さなレンタルガレージやってます。 ♪(o・ω・)ノ)) 自分で車触りたい人遊びに来てね。 GARAGE Ash-raよろしくです。 ((o( ̄ー ̄)o))
てな訳で、
前回はセリカのオルタネーターと、
アタシの車のイリジウムプラグやってたお話しだったんですが~、
今回は少し違うネタです。
(。・ω・。)ゞ
カマボコハウスステッカー作りました、
誰か1枚300円で買って下さい。
(。・ω・。)ゞ
その300円で買った人は、また違う人に600円で売って下さい。
600円で買った人は、また違う人に900円で売って下さい。
次の人は1200円で、また次の人は1500円で・・・その次の人は・・・更にその次は・・・
誰も損しないシステムです。
(。・ω・。)ゞ
てな訳で、
相変わらずアイドリング不安定なアタシの車からAACバルブを取り外して解体して、
セリカから外した死にかけてたバッテリーに繋いでソレノイドバルブの動作チェック。
(。・ω・。)ゞ
ソレノイドバルブは問題無くピコピコなるよ。
トーゼンですが、AACバルブも鏡面仕上げです。
(。・_・。)ノ
てな訳で、
ウチの子が、アタシの車ソックリな さんに~のプラモ作る~!
とか言うので、アタシの車の本物の塗料、
RP44Pプレミアムクリスタルローズパールをシンナーで薄めてエアブラシで吹いております。
(。・ω・。)ゞ
プシュープシューしております。
(。・ω・。)ゞ
ウチの子 全塗装できるよ。
(。・ω・。)ゞ
てな訳で、
レンタルガレージサービスGARAGE Ash-raはプライベーターを応援します。
(。・ω・。)ゞ