サニートラックのDIY・サニトラ・錆び除去&補修・お疲れ様でしたに関するカスタム事例
2025年10月20日 11時23分
ミニは失敗したのでサニトラのブレーキマスターを外しました。
なかなか手こずりました。
ミニより状態良かったです。
バラしてワイヤーブラシで綺麗にしました。
カップも割らずに外せました。
予備で新品買っとこうと思ったけど高いな日産!
塗装がしっかり死んでました。
漏れ出たフルードがステアリングボックスの下まで行ってボディの隙間を伝って後ろまで行ったみたいです。
もう遅いですけど水流してエアブローして灯油洗浄しました。
水抜き穴で後ろに1か所穴開けました。
だいぶ前に錆処理した場所だったので悲しいー
スタビとテンションロッドも汚かったので、一度塗装を剥離して錆び取り
サフ
小物もついでに
バッテリーの台座も錆び錆びだったのでついでに錆びとりしました。
フロントメンバーも汚くて気になり出しました…
1か所やると他も気になりますね。
そろそろサンドブラスト欲しいです。
安いの買おっかな〜