ロードスターのレンズ沼・物産センター山桜に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ロードスターのレンズ沼・物産センター山桜に関するカスタム事例

ロードスターのレンズ沼・物産センター山桜に関するカスタム事例

2023年01月28日 15時16分

しろのプロフィール画像
しろマツダ ロードスター ND5RC

レクサス GS F(2018) マツダ NDロードスター RS(2022) マツダ CX-5 XD Field Journey(2023) 直接のやりとりご希望時はみんカラからお願いします。 プロフィールのヘルメットのオレンジとシルバーはニャンコ先生(夏目友人帳)がモチーフです。 撮影機材 Nikon Z 6II

ロードスターのレンズ沼・物産センター山桜に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

最近ロードスターで出かけるのここばかりだな…と思いながらも、また来てしまいました。

物産センター山桜。

ここに来ると必ず一周する、高速コースとツイスティコースを一度に楽しめる秘密のコースは、場所によってはまだ白っぽく染まっていました。

写真はソフトトップを閉じていますが走行中はずっとオープンでした。
走る露天風呂気持ちいい😊

ロードスターのレンズ沼・物産センター山桜に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

普段は
NIKKOR Z 28-75mm f/2.8
というレンズで撮影していますが、今回久々に
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
を持ち出してみました。
(今回の投稿一枚目の写真はiPhone 14 Pro)

ニコンのZマウントレンズには「S-Line」と呼ばれる高品質レンズがあり、今回持ち出した105mmはS-Lineのレンズです。
28-75mmはf/2.8通しの割に、同じf/2.8通しの24-70mm f/2.8と比べてリーズナブル。その理由はS-Lineではないことの他に、ニコンから正式には発表されていませんがTAMRON製と言われているためです。
ほぼ同額でS-Lineの24-120 f/2.8というレンズもありますが、撮影頻度はそこまで多くないし、腕がない自分はレンズの明るさを重視した方が良いのでは?とチョイスしましたが、105mmのS-Lineの写りを見てちょっぴり後悔…。
105mmはマクロレンズとして優秀だけどクルマ全体を写すには寄りすぎてしまうので、「大三元」24-70mm f/2.8か、24-120mm f/4を買い直そうかな😓

マツダ ロードスター ND5RC57,739件 のカスタム事例をチェックする

ロードスターのカスタム事例

ロードスター

ロードスター

AI

  • thumb_up 12
  • comment 0
2025/07/27 15:57
ロードスター NCEC

ロードスター NCEC

洗車しました😄暑かったー☀️熱中症まじ気をつけてください………洗車後の車は良い!(主につやつや感がw)

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/07/27 15:14
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

今日は筑波サーキットでロードスターのパーティーレースがやってるとの事なので知人の応援(観戦)に行って来ました🎵その前に朝食を買いにこちらに...とてもお洒...

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/07/27 14:45
ロードスター

ロードスター

  • thumb_up 39
  • comment 0
2025/07/27 14:34
ロードスター

ロードスター

初おはたか☀あまりの暑さで台数は少なめ?

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/07/27 14:11
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

Roadstar×守谷海水浴場

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/07/27 14:08
ロードスター NA6CE

ロードスター NA6CE

暇だったので近所のトーチカに行きました道が狭いのでロードスター老朽化で中には入れません80年前のものなので仕方ないですねなんか大砲とかの試験をやってたよう...

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/07/27 13:36
ロードスター NCEC

ロードスター NCEC

海王丸パーク

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/07/27 12:19

おすすめ記事