レガシィのバッテリー上がり・ジャンプスターター・レガシィとワークスに関するカスタム事例
2019年05月06日 18時16分
はじめまして。無知ですが車好きなおっさんです。車歴は少なくH3〜H9_EP82GT🚙H9〜H15_GC8WRXSTI4🚗H15〜_BL5(現在一時抹消中)🚙2019〜HA36S増車🚗🚙2022〜2024_ND5RC🚗2024_ABARTH595Competizione🚙 (アルトワークス自己ベスト) モーターランド鈴鹿 51"215 中山サーキット 1'14"766 (アバルト595自己ベスト) 鈴鹿ツインサーキット 1′18″492
Anker Roav ジャンプスターター Pro
ここのところ出番の少ない…というより
リアデフブローにより今年の初めに火を入れて以来⁉️放置気味だったレガシィが2月の走行会前日にバッテリー上がりが発覚し
ますます放置しておりました。
このことを教訓としてジャンプスターターを購入しました。
恐らくはバッテリー自体交換しないといけないと思いますがとりあえずデフ交換するときに変えようと思っています。
しかしこんな小さい物で一発始動したのはびっくりでした。
スマホとかも充電出来るしLEDライトも付いてる。
オマケ的に方位磁針も付いてて災害時にも使えそうなので買って損はない感じです。
撮ってそうで撮ってなかったような気がしたので1枚撮ってみました。