190シリーズのボンネットフードのメンテナンス・ノックスドール750・ヘッドカバーの手直し・エアコン吹き出し口交換・飛び石連休のプチメンテナンスに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
190シリーズのボンネットフードのメンテナンス・ノックスドール750・ヘッドカバーの手直し・エアコン吹き出し口交換・飛び石連休のプチメンテナンスに関するカスタム事例

190シリーズのボンネットフードのメンテナンス・ノックスドール750・ヘッドカバーの手直し・エアコン吹き出し口交換・飛び石連休のプチメンテナンスに関するカスタム事例

2025年02月11日 17時56分

Akiのプロフィール画像
Akiメルセデス・ベンツ 190シリーズ W201

旧車にメンテとモデファイを施しながら、楽しんでいます♪

190シリーズのボンネットフードのメンテナンス・ノックスドール750・ヘッドカバーの手直し・エアコン吹き出し口交換・飛び石連休のプチメンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

2月11日 国民の祝日

関東圏は今日も冬晴れ、風が強い一日

磨き上げてツヤツヤピカピカ✨のAki号

190シリーズのボンネットフードのメンテナンス・ノックスドール750・ヘッドカバーの手直し・エアコン吹き出し口交換・飛び石連休のプチメンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

今日もプチメンテに励みます♪

またしてもボンネットフード…❗️
サビ落とし、サビ転換剤、タッチアップ
最後は、サビ防止の作業です♪

サービスホールにテープ養生でペタペタ!

190シリーズのボンネットフードのメンテナンス・ノックスドール750・ヘッドカバーの手直し・エアコン吹き出し口交換・飛び石連休のプチメンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

一家に一本は置いてあるサビ防止剤

信頼の「ノックスドール750」
ボンネットフードの袋部分に差し込んで吹き付けます♪

付属の「多方向噴射ノズル」高性能な防錆剤を隅々まで届けてくれます♪

190シリーズのボンネットフードのメンテナンス・ノックスドール750・ヘッドカバーの手直し・エアコン吹き出し口交換・飛び石連休のプチメンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ついでにボンネットフードの反対側にもノックスドールを吹き付けしました♪

暫くはサビの心配をしなくても良さそうです…(^.^)
スッキリしました♪

190シリーズのボンネットフードのメンテナンス・ノックスドール750・ヘッドカバーの手直し・エアコン吹き出し口交換・飛び石連休のプチメンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ヘッドカバーの文字入れ

細かい作業は手元が震えてしまいます
やり直しがそれなりに有ります…(^.^)

クロームカラーのフェルトペンでタッチアップ…。やれやれ

190シリーズのボンネットフードのメンテナンス・ノックスドール750・ヘッドカバーの手直し・エアコン吹き出し口交換・飛び石連休のプチメンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

エンジンルームが明るくなりました

190シリーズのボンネットフードのメンテナンス・ノックスドール750・ヘッドカバーの手直し・エアコン吹き出し口交換・飛び石連休のプチメンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

お次は内装

エアコン吹き出し口の交換です♪

190シリーズのボンネットフードのメンテナンス・ノックスドール750・ヘッドカバーの手直し・エアコン吹き出し口交換・飛び石連休のプチメンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

取り外した現品と取り寄せたサードパーティ品

190シリーズのボンネットフードのメンテナンス・ノックスドール750・ヘッドカバーの手直し・エアコン吹き出し口交換・飛び石連休のプチメンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

経年劣化は避けられないようで…。
取り付けのフックが崩壊しています♪上下左右の合計4箇所、同じようにパキパキ!
おかげでダッシュボードからはみ出していました…(^.^)

190シリーズのボンネットフードのメンテナンス・ノックスドール750・ヘッドカバーの手直し・エアコン吹き出し口交換・飛び石連休のプチメンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

本体パネルもパキパキに割れてしまいます💦

190シリーズのボンネットフードのメンテナンス・ノックスドール750・ヘッドカバーの手直し・エアコン吹き出し口交換・飛び石連休のプチメンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

ebay でトルコから到着
動作や作りを比べています♪
成形の荒い部分はプラスチック用ヤスリで削り込み…(^.^)

190シリーズのボンネットフードのメンテナンス・ノックスドール750・ヘッドカバーの手直し・エアコン吹き出し口交換・飛び石連休のプチメンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

ルーバーの可動部

上下に首振りする部分です。
位置決めの方法が違っていました

上が純正品です。軸受けの所に細ピアノ線を溶着させた作りになっています、方やトルキツシユは側面に凸を付けて接触面の摩擦で位置を決めています…(^.^)
軸受けの抵抗と側面の抵抗、どちらが良いのか?(共用可能です♪)

190シリーズのボンネットフードのメンテナンス・ノックスドール750・ヘッドカバーの手直し・エアコン吹き出し口交換・飛び石連休のプチメンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

取り付け
はめ込むだけです…⁈先に本体を

右上にシーソースイッチがあります
ここの穴サイズが狭くて…上下左右ヤスリで成形、一回り大きくしてやっと入りました…❗️
ちなみにこのシーソースイッチは、単独でリヤ天井の室内灯をON,OFFします♪
驚くべきはスイッチ本体の照明…‼️なんと光ケーブルを使用しています♪
メーターパネルから光を貰っています💦

190シリーズのボンネットフードのメンテナンス・ノックスドール750・ヘッドカバーの手直し・エアコン吹き出し口交換・飛び石連休のプチメンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

パチンと取り付け完了しました

木目調の化粧パネルは後ほど貼り付けます♪

190Eシリーズにお乗りの同士の皆さん   トルキツシユ製エアコン吹き出し口はヤスリで成形すれば取り付け可能です♪お試しください…(^.^)ww

飛び石連休のプチメンテナンス終了しました♪毎日冬晴れ、日向ぼっこしながらメンテナンス…(^.^)積み残しは今週末に片付けます♪

メルセデス・ベンツ 190シリーズ W2011,937件 のカスタム事例をチェックする

190シリーズのカスタム事例

190シリーズ W201

190シリーズ W201

ある日の武蔵野ベース…あれよあれよと言う間に工事が始まり…完成✨✨契約のタイミングがよかったこともあり、SECOMさんの最新システムを導入しましたが…皆さ...

  • thumb_up 205
  • comment 29
2025/10/08 17:39
190シリーズ W201

190シリーズ W201

今日は地元のカフェMACCHINACAFEさんに。190Eで、ドライブ🛣️店内の展示車はたまに変わります。夏に560SLで来た時はランボだったかな。屋外の...

  • thumb_up 73
  • comment 5
2025/10/07 22:30
190シリーズ

190シリーズ

ギラギラちょっと微妙かなあ、なれないからかなあ微妙やな

  • thumb_up 67
  • comment 2
2025/10/06 12:22
190シリーズ W201

190シリーズ W201

パナメリカーナ顔イカツイ夜のガソリンスタンドに連れ出し照明が反射して✨✨✨✨✨190E界隈ではご批判と言うか呆れ顔インスタではsickなど…。個人的にお気...

  • thumb_up 116
  • comment 18
2025/10/05 23:35
190シリーズ W201

190シリーズ W201

2015年10月5日。ちょうど10年前の今日、この車が僕の元にやってきました😉あの夜、記念すべき初ドライブで銀座へ。そこで撮った一枚が今でも大切な思い出で...

  • thumb_up 60
  • comment 16
2025/10/05 18:30
190シリーズ W201

190シリーズ W201

お天気が不安定な週末丸目さんのイベントが中止になりAki号秋の衣替え…⁈久しぶりの「パナメリカーナ顔」センターマークデカすぎ…(^^)運転席周りの作業最初...

  • thumb_up 130
  • comment 10
2025/10/04 14:09
190シリーズ W201

190シリーズ W201

富士トリコローレ2025主催者さんからOfficialPhotoが公開されました。写真中央下にトリコローレのロゴがあります😊芝生の上を走る190E✨なんか...

  • thumb_up 237
  • comment 10
2025/10/03 07:05
190シリーズ W201

190シリーズ W201

富士トリコローレ2025主催者さまチンクェンチェント博物館撮影オフィシャルフォト公開👏👏👏芝生広場に入場…!190E軍団整列イタフライベントなのにドイツ🇩...

  • thumb_up 142
  • comment 6
2025/10/02 20:59
190シリーズ W201

190シリーズ W201

富士トリコローレ2025に参加してきました!お誘いいただき、ありがとうございます!写真がないのはいつもの事(笑)イタリア車のデザインは、やっぱり華がありま...

  • thumb_up 63
  • comment 6
2025/10/01 04:22

おすすめ記事