セリカの余計なお世話シリーズ・業務連絡・ブツ到着・ウォッシャータンク・現物確認に関するカスタム事例
2025年10月18日 20時40分
余計なお世話シリーズ
つう、業務連絡です♪
先程…
ブツが到着!!
非常に丁寧な梱包に感謝
ですが、評価を行う前に現物確認です
本当、素人なのにすみません😭
画像でお伝え出来るか?
すごく透明度があり
樹脂の柔軟性が現車品とは違います♪
期待大どす
内側を確認
白化部があります
いわゆる、打コンキズと判断
程度によりますが破損原因になる
可能性がある場所
とりあえず、赤線位置に水を入れて
漏れの確認を行います
最初、開封状態で水を入れたら…
ポンプリア側の出口から水漏れ
シリコンホースを繋いでいるのは
その為です
コレってリア側が駄目になってるんのか?
まあ、コレは現車品と比較します
やはり?
柔軟性のある材質のタンクなので
購入品も水を満たすとプニプニします
今回も何かに当たったとかでは無く
経年劣化で水の重みに耐えられず
割れて来たんでしょうか…
液面センサーと思われた場所
ただの?ボルトナットでした
仕様・車種により使われてる場所で
セリカ号では使われてない感じ
つうか…
液面センサー無し?
やはり、フロートでの目視確認なんでしょうかね?
パーツリストでも実はセンサーらしきパーツを
確認出来てませんでした
改めて始動時の警告灯を見ると
無いかも?です
そんな感じでタンクの負担を軽減するなら?
自分はウォッシャー液は減らす方向で行きます