ミライースのディマースイッチ・配線加工・ハンダ付け・フォグランプ・オートライト解消に関するカスタム事例
2025年10月25日 22時00分
車関連の仕事をしています。 趣味の延長の様な副業もしています🤗 愛車はコペンとハッピー1+ バイクはCB1300SFとマグザム 趣味はツーリングとドライブと車中泊 美味しい物や温泉も大好きです♪ 田舎暮らしにも興味があります。 所有免許は大型自動車・けん引・大型特殊・普通二種・大型二輪・フォークリフト・クレーン・玉掛
ミライースの純正オプションの
フォグランプキットを取り付けて
スモールランプやヘッドライトが点きっぱなしになる症状が出て
何か良い方法がないかと
色々と調べて
ひと晩悩んだ結果…
ハーネスごと交換して
別にスイッチを取り付ける方法か
最初から付いていた
ディマースイッチを加工して
オートライトを正常化出来るか
試して見る価値がある
2択の方法に答えを絞りました🤗
ハーネスごと交換する方法は
ハーネスを用意して
引き直さないと駄目なので
ディマースイッチを
加工する方法に決めました。
ディマースイッチをバラして
スモールランプとフォグランプの
配線にハンダ付けで別の配線を付けて
別のスイッチを取り付けて
配線を繋ぐ様に加工しました😁
スイッチはアマゾンで注文して
まだ手元に届いてないので
スイッチを取り付けるだけの
状態にして
夕飯を食べに行きました😚
インド料理🍴
チーズナンが
めちゃめちゃ
まいうー😋
