シエンタのカーオーディオ・カーオーディオDIY・純正オーディオに関するカスタム事例
2024年08月15日 12時00分
素人ですが基本カーオーディオを開発して遊んでます。 純正システムをリバースエンジしうまく融合したミニマムなシステムを考えてます。 音質よりも弄ることに飽きないの事を大事にしています。
先日の件でminiDSPのネガが払拭されたのでディスプレイオーディオの調整がかなり良くなり、別次元になりました。
もう純正ってわからないかも?🤔
ディスプレイオーディオの細かい調整は置いておいて、miniDSPのUSB入力の調整を実施してみました。
面白そうなので比較試聴
ディスプレイオーディオの方はステージングが綺麗だけどUSBの方が自然な厚みがあって個性があります。
うーんなかなか難しい😅
アンプが限界に来ているのを凄く感じます。
電源もディスプレイオーディオから分岐してるだけだしw
でもアンプをしっかりすると、スピーカーが耐えれずに死亡する未来が想像出来るので、システム構築が先ですね😅
こちらがディスプレイオーディオの再生
youtubeはこちら↓
https://youtu.be/KesW9vf5doc?si=Bhc72QxRzv8_MFn8
こちらがDSPにUSBで直接入力した再生
youtubeはこちら↓
https://youtu.be/nSJkCiyqPGo?si=W4__weU6Xjofdkzi