ジムニーの広島県最南端に関するカスタム事例
2025年08月03日 20時00分
写真愛好家です 休日は一眼カメラと御守り代わりのフイルムカメラ (MINOLTA TC-1) をジムニーに積んで徘徊してます ジムニーが来てからは、ほぼ全ての写真がジムニー入りになりました (^_^;) ジムニー納車をきっかけにキャンプも始めました 好きなことをゆるくやって行きますので、お気軽に見ていただければと思います
2025年8月3日(日)
海を眺めに
広島湾の倉橋島と江田島へ行ってきた
呉の音戸瀬戸は広島湾への入り口
明治(日露戦争)の頃、ココにも砲台が設置されていたらしい
兵舎の窓越しに📸
音戸大橋を渡って倉橋島へ
桂浜の"seaside cafe ALPHA"で
瀬戸内海を見渡しながら
呉海自カレー 護衛艦いなづま🥄
広島県最南端の鹿島を目指す
鹿島大橋で陸続き
対岸に見えている島は愛媛県
鹿島に上陸
広島県最南端の"宮ノ口"バス停
Uターンして 対岸に見えている倉橋島の火山(ひさん)を目指す
林道 火の山線の終点から
10分くらい歩いて登頂🥵
さっき渡ったばっかりの鹿島大橋がキレイに見えた
陽が傾き始めた頃、江田島へ渡って"かきしま海道"を快走
広島湾の向こう側に宮島が拝める
穏やかな広島湾
切串から宇品へフェリー⛴️で帰還
時計回りに広島湾をぐるり
距離にして130km程度だけど、密度の濃い130kmだった