ミニキャブバンのBGFKさんが投稿したカスタム事例
2025年05月06日 07時19分
□音楽を語り楽しみ感じるオーディオを □リンクはブログ「生音リファレンス」これまでのコンサート記録とオーディオについての断片的な考え □八王子オフ関連はLINEのオープンチャット「八王子オフ(カーオーディオ)」へどうぞ
おはようございます
ミニキャブに積んでいる4台の改造PTR-2400の手直しを開始
すでにミラに積んでいるDAC電源、2台のZR360では施工ずみ、
ミニキャブの方ではDAC電源に施工していて残っていたのがパワーアンプ
絶対効果が感じられる、、、
はず笑
ちなみに、Gと+、−の文字が見えるが、
これまでもよく書いてるけど、
電源はプラスとグランドだけでなく、
負電源というのがあり、
とくに増幅回路での電源はプラスーゼローマイナスになることが常道
(プラスーゼロで構成することもあるが)
表示されてる+と−は、電解コンデンサの極性でもあり、正電源と負電源
Gは中点グランド、シグナルグランドとも言うことがあり、ここでは電解コンデンサのプラスとマイナスが背中合わせになる
基盤の電源系統の回路を読むために印を付けていた
