セリカのTOYOTA CELICA GT-FOUR・足回りチェック・フロント側に関するカスタム事例
2025年05月23日 15時21分
セリカは生涯乗り続けるつもりの最高の相棒です! 2ドアクーペを中心に様々なジャンルの車を好みます。 ● 車歴 ● エスティマ・ルシーダ シルビア s13 Ks ローレル 33 テリオスキッド エスティマ MCR30前期 エスティマ MCR30後期 ハリアー 80 CELICA GT-FOUR ST205
連投、失礼します🙇
続いてフロント側をアップします。こちらに関してはリアのようなシャシーコートブラックを吹き付けた跡や酷い錆、ゴムブーツの破れ等は見受けられませんでした。リア同様にローターの裏は見ていませんでしたので後日チェックしておきます💦
僕が見れるのは、ゴム部品の破れ・亀裂を目視での有無。各部品を触ってガタツキの有無。ボルトの緩みを打音チェック。くらいですが次回チェックする時に僕のような初心者でもチェックできる項目が有れば教えて頂けると嬉しいです☺️
あ、あとこのブレーキキャリパー?ですかね、純正は金属色のシルバーですよね?? 前オーナーさんが赤く塗装したのかな?🤔
まずは皆様の アドバイスが理解できるように各部品の名前を勉強したいです…
コレがショックアブソーバー?
コレがドライブシャフト?
ドライブシャフト?外側 前方より
ドライブシャフト?後方より
コレがタイロットエンド?