スカイラインの車高調整・スカイライン・ドライブ・ハイパコ・リジカラに関するカスタム事例
2019年07月13日 22時03分
令和7年10月、スカイラインGTS-RからS30フェアレディZに乗り換えました。 ネオクラからクラシックへ 自分的には大冒険ですが、さてどうなりますやら。 伴ってメイン利用車両はN-ONEを増車しました。 若い頃から乗ってるNSXと2シーター2台体制にしてしまったクルマ馬鹿ですが、よろしくお願いいたします。
7月は7thスカイライン強化月間(ナニソレ
今日はスーパーオートバックス柏沼南で足回り施工
ハイパコスプリングとリジカラ投入です!
出発前、早朝から現れる野獣
「オウ、モフれやワレ」
目的地は自宅から100kmの彼方、余裕がないので邪険な扱い
ウリャウリャ
すると
ガブッ
ギャアアアアア!!?
しかも何故かこの後蜂に襲われる私
どこの国か
車に逃げ込み無事でしたが
ネッコは人が襲われてるのに知らんぷりでした
オノレ…
旧車なのでリジカラを挟むサブフレームの固着等は心配でしたが
無事完了
R31house仕様ブリッツZZ-Rにハイパコスプリングを合わせました。
最低地上高9cmピタリ
スプリングとリジカラ同時施工なんで、切り分けて評価が難しいのですが、ステアリングの切り込みで重さが不自然に変化していたのがリニアな感じになりました。乗り味は格段に上質に、しなやかに段差をいなし、コーナリングの接地感も上がりました。
リアからギシ音があったのも解消
非常にコスパの高いカスタムでした。
なおマフラーと合わせ、夏ボが一瞬で消えたのは言うまでもありません。