フェアレディZのRZ34 nismo・車高調 BLITZに関するカスタム事例
2025年09月22日 21時00分
山梨&東京でスローライフを楽しんでます☺️ 趣味は音楽とオーディオ、たまにクルマです。FR、FF、4駆、NA、ターボ関係なくサーキット走行が楽しめるクルマが好きです! 気軽に絡んでください😄無言フォロー失礼します🙇⤵️
涼しくなって来ましたね(o^-')b !
先週、タイヤの18インチ化、リア強化スタビ、吸気系、車高調整などをカスタム😉
特にBLITZフルタップ車高調のDSC PLUSというシステムがよく出来ていて、車内から減衰調整ができて、街中、高速、サーキットなどプリセットが20個程できる!
走りながら減衰調整を4輪独立で変えられたり、驚く👀‼️
さらに細かく設定していくと、、旋回Gや加減速Gに合わせて4輪独立で減衰調整をリアルタイムにしてくれるらしい!
例えば、富士スピードウェイの100R:160⇒150km/hで旋回した場合の旋回G
速度をm/sに換算する:150km/h ≒ 41.7m/s
100Rの半径100メートルと仮定。
計算:(41.7m/s)^2 ÷ (100m × 9.8) ≒ 1.77G
富士スピードウェイの100Rだと、外側左前を一番硬い減衰にして、内を3ノッチソフトに...を旋回Gに応じてリアルタイムにやってくれる‼️
Gセンサーもあるので走行してデータ取りしてそれをマッピングしていくらしい。。
現状、街乗りは柔らかにすると、ニスモでもメルセデスSクラスほどの乗り心地!
nismo zの硬さがウソのように変わります‼️
この車高調は街乗りや高速移動メインの方におすすめ!!
サーキット用に同IDの硬めのスプリングも用意😆メンテパーツは細かく出てきますが耐久性などは未知数❗