フェアレディZのLED化・コートハンガー・グローブボックス照明・バックミラー塗装・大黒PAに関するカスタム事例
2025年08月13日 15時27分
昨日の大黒、相変わらずのライン踏み😅
中学生のフォトグラファーによると生まれて初めて実物のサンマルを見たとのこと。他にはサンマルはいなかったらしい。平日だし天気が悪かったので、そりゃそうだ😶
小ネタ備忘録🛠️
ルームランプのLED化✨220lmで電球と比べるとだいぶ明るい。色合いは電球色。消費電力は半分くらい👌
グローブボックスのLED交換。白色から電球色へ。写真では白っぽく見えるが実際はいい感じの電球色😊
ウインカー表示灯もLEDへ。右は従来の電球、左はLED。動画だと明るすぎるように見えるが、実際はそうでもない。視認性が向上した😊
ブレーキ警告灯のLED化。スピードメーターの後ろはスペースが狭く、無理な姿勢を強いられながら、片手で作業しなくてはならなず、しかも手先を目視できない。LEDをソケットにはめ込む際、頼むからはまってくれと祈りながら何度もトライした。二度とできないのではないかという神業に近い作業を成し遂げた時の安堵感は半端ない😌
LED球はウインカーと同じくアマゾンで買った安いものだが、問題なし👍
これでこの車の電球は全てLEDに交換完了!
バックミラーとステーの塗装。一部塗装が剥げたり、プラ部分が白化しかけているので艶消し黒を塗る🛠️
ヤスリがけが今ひとつだったが、まぁ良しとしよう😅
以前ebayで買っておいたコートハンガーフックの取り付け。使うことはないかと思うが、穴があったので入れておいた👌
あとは錆が浮いてきたグリルの塗装とキャブ、タコ足冷却ファンの自動化が課題。タコ足冷却ファンをONにすると、走行中のバルクヘッドの温度を5℃程度下げることができる。特にバンテージを巻いていない車にはオススメしたい👌キャブ遮熱板に風を当てても効果が期待できるかなと思う😉