マークXの実験に関するカスタム事例
2025年09月23日 18時03分
ナナ猫です。 専門分野 子どもの権利条約とそれに関連する憲法、行政法(行政救済法) 保有資格 令和3年度行政書士試験合格(行政書士登録はしていません) 第1種普通免許 みんカラメインです! 法令遵守 法に携わる者として法に背くことはあってはならない 友達(フォロワー)100人目指すんだ!
このヘッドライトに見覚えある方
マークXの交換した旧ヘッドライトです。
どうせ要らないしせっかくなら遊んでみます
マスキングで分けました。
一番左側が何もしていない、真ん中がサランラップ、一番右側がペルシード
天日干しします。
「室外機の上に置くな」と怒られそうですが、そういったコメントは、、、
ノーコメントです。
2週間ちょい置いときました。
画像では分かりにくいですが、未施工の所とサランラップの所がくすんでます。
ただ、サランラップとペルシードの所比べるとペルシードの所綺麗なのですよねー。
これを見る限り何かしらコーティング塗っとく事の大切さが分かりますね。
あと、サランラップでは紫外線は防げないと。
プロテクションフィルムとかだとどうなんだろ?
まぁ、どうせ捨てるので色々遊んでみます。
という事で、やってほしい実験等あればコメントで教えて下さい。
次は磨いて黄ばみ取ってからケータイのフィルム貼ったりシーブリーズでも塗ってみよっかな