スカイラインのDIY・タイヤ手組み交換・スタッドレスタイヤへ交換・R34・ホイール塗装に関するカスタム事例
2025年11月23日 23時04分
スカイラインに履くスタッドレス用ホイールを塗装しました。
ENR34購入時に付いてきたER34純正です。
定番のアルミサッシ用スプレーで塗りました。
タイヤは4本とも手組み。
ナンカンが1本だけ何やってもエア漏れして酷い目に目に遭いました。
3回くらい付けて外してホイール磨いてを繰り返して腕が痛いです。
おかげでタイヤ組むのが早くなりました。笑
結局、綺麗なホイールにナンカン
腐食しているホイールにグッドイヤーを着けたらエア漏れ問題は解決しました。
今までも何度か経験ありますが、国産から比較するとアジアンタイヤはエア漏れしやすい気がします。(ホイールとタイヤ両方新しければ問題ないと思いますが)
古いタイヤが剥がす時にタイヤレバー曲がりまくってこの有様。分厚くて使いにくいのにすぐ曲る。
弟から借りたアストロのレバーはもっと薄いのに曲がったことなんて無いんですが、エー○ンはダメですね。
これはバイク用くらいにしか使えません。
ハンマーでぶっ叩いて修正しながら使いました。
後何回か繰り返したら金属疲労で破断しそう
安モンレバー2本で組んだ結果、元からボロかったホイールが更に傷つきましたが、組んだ後に色塗ったので仕上がりは悪くないです。
もっと道具揃えてホイールに出来るだけ傷入れないで手組みできるようになりたい。
