ミラの車検・ブラックレーシングに関するカスタム事例
2025年10月30日 22時48分
今日も(偽)ジーノの車検準備の他にマーチBOXを売っぱらおうかな、って感じで車内清掃。
そういえばUPしてなかったが14日にADバンはドナドナされていきました。
敷地内の車を少し整理せんばだなと。
んで(偽)ジーノはというと、元々商用車のミラバンだから車検ではアルミには「JWL-T」マーク、タイヤも商用車用タイヤじゃなきゃ駄目かと思っていたが10年ちょい前から乗用車用のアルミ&タイヤでもOKになってるみたいなので
ひび割れ腐れタイヤ付きの「JWL-T」マークアルミは(真)ジーノに履かせて
外したアルミを(偽)ジーノへ。
4本スポークの14インチだとフェンダーに擦りそうだから念の為に13インチに履き替え。
まずは後ろ。
定番の8本スポーク、白いけどブラックレーシング。
ちなみに前側14インチも4本スポークのブラックレーシングだったりする。
お次に前側は5次元N1R。
アルミの「JWL」マークを探すも見当たらない。
元々は剥離して磨き途中っぽかった中古品を入手しガンメタ塗装したホイールなので前オーナーがマークを削ってしまったのかと焦ったが
裏側にあって一安心。
「JWL」マークって表側の見える所にあるもんだと思ってた。
これで外装は準備OKかなと。
取りあえず9cm高の段ボールをあててみる。
マフラーはOK。
スポイラーは9cm以下でも大丈夫なんだろうけど検査ラインのローラーに乗せるのに大丈夫かな?なんて心配あるからやっぱり取り外した方が良いのか?
でも新潟の検査場は移転し建て直したばかりで機材も最新だろうからこのままでも大丈夫かもしれないとも思ったり。
雨降らんで良かった。
