スカイラインのR32スカイライン・miyata旅・GTE・HR32・スカイラインに関するカスタム事例
2025年08月27日 21時58分
京都旅行3日目
この日は、集まりがメインの1日となりました。
朝9時頃出発し、京都のレトロ自販機のお店、ドライブインダルマへ。
こちらで以前からお会いしたかったタイプMの方と合流。
レアな島根二桁ナンバーに、関東ではあまり見ない後期シルバー👀
関東だとなぜか前期シルバーが多く現存しているんですよね笑
相模原や群馬のレトロ自販機は色々行きましたが、こちらには初めて見る自販機が多数ありました。
今回はラーメンを頂きました。
ラーメンを食べながら談笑していると店内が混み始めて来たので外へ移動。
おなじみの瓶コーラを飲みながら車の前で先程の会話の続きを。
お互いの車のトラブルやついてる部品の紹介など話題がつきませんでした笑
話も一息ついたところへ次の目的へ移動。
舞鶴の赤レンガへ。
本来の予定では、赤レンガをバックに撮影する予定でしたが、お盆の混雑で撮影ポイントへ行けず💦
今回は観光がメインになりました笑
舞鶴の赤レンガ倉庫は明治後半から大正時代にかけて建設され、軍需品の保管庫として作られたそうです。
保管庫というだけあり、中はかなり広かったです。
現在はイベントスペースなどとして活用されているみたいです。
赤レンガ倉庫内に休憩スペースがあり、1時間ほど滞在。
こちらでも車の話や地元の話などをして盛り上がりました。
タイプMの方とはこちらで解散。
また会える日を楽しみにしております🙇
解散後は、ゆいいちさんの地元へ戻り道の駅でこの地域の界隈の方と集まりました!
スカイラインにローレル、レビンなど様々な車が集まりました!
お互いそれぞれの車に興味津々👀
車の仕様や改造点など色々教えていただきました!!
いつもは関わることない分野について知れるのは、自分としてもとても楽しかったです☺️
楽しい時間はあっという間に過ぎ、外は薄暗くなり自分とゆいいちさんはここでお開き。
お忙しい中、集まっていただきありがとうございました!!
ミーティング後は京都旅行最後の京都飯ということで、3日連続のトマオニ笑
何回行くんだよという感じですよね笑笑
この日は、前日ゆいいちさんが注文していた料理を注文。
美味しいなとおもいつつも、京都で食べる最後の飯だと思うと何か寂しいなという複雑な気持ちになっていました🥲
最後に32と記念撮影。
3日間美味しい料理を提供いただきありがとうございました!!
夕食後は、3日連続通っている銭湯へ
こちらもトマオニ同様にいい湯だなという気持ちと今日で最後かという寂しさが😭
そしてゆいいちさんから聞いた話ですが、こちらの銭湯は近々閉鎖になるかもしれないみたいです。
次来るときは、ない感じですかね💦
余計に寂しさを感じてしまいました。
以上京都旅行3日目の内容でした。
京都の観光名所を観光しつつ、この地域の方々と交流できたりと楽しい一日なりました。
また、この日が京都宿泊最終日でした。
3日間楽しんだ為か、明日ここを離れることへの寂しさが込み上げてきました。
この3日間を振り返りながら眠りにつきました。
次回は、京都旅行シリーズ最終回。
ほぼ帰り道だけの話ですが、もう少々お付き合いください笑