スカイラインのマフラー音比較・インナーサイレンサー・スカポンに関するカスタム事例
2018年10月23日 10時54分
初めまして! 愛車のスカポンをいじり続けるスカイライン好きです。 基本Xに生息しており、車いじりはみんカラに大体載せています₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾ 無言フォローをさせて頂く場合がありますがご了承お願致しますm(_ _)m よろしくお願い致しますm(_ _)m
インナーサイレンサー有りと無しで音比較の動画を撮りました。
これはインナーサイレンサー有りの動画です。
Decibel Ultraというアプリで音量を測定したらインナーサイレンサー有りは71dBでした。
排気が詰まってるのと、インナーサイレンサーが振動してる音がしてます(´・◡・`)
こっちがインナーサイレンサー無しの動画です。
アプリで測定すると81dBなので、インナーサイレンサー有りに比べて10dBうるさくなりますが、スムーズに排気が抜ける分音的には綺麗になります。
でもたった10dBの差ですが結構うるさいです(´・◡・`)
本日BNR34用のSARDのスポーツキャタライザーを買おうと思っているので、更に爆音になると思います(´・ω・`)
パワーが上がるのは嬉しいですが、マフラー音はやっぱり静かにしたいお年頃です(´・ω・`)
最新のスポーツカーみたいに排圧感応式(電子式)のデュアルマフラーにでもしないと静音性とハイパワーの両立は難しいかもしれませんね(º﹃º )
