スカイラインのXR100モタード・サスペンションオーバーホールに関するカスタム事例
2021年07月17日 17時33分
令和7年10月、スカイラインGTS-RからS30フェアレディZに乗り換えました。 ネオクラからクラシックへ 自分的には大冒険ですが、さてどうなりますやら。 伴ってメイン利用車両はN-ONEを増車しました。 若い頃から乗ってるNSXと2シーター2台体制にしてしまったクルマ馬鹿ですが、よろしくお願いいたします。
ようやく梅雨明けですね
今日は真夏日でした
車が痛みそうなんで、あんまり高気温時に乗りたくはないんですが、我慢出来ず😅
ジールファンクションはエンドレスに送付して仕様も決まりOH開始です。
スプリングは今着いてるハイパコを再使用
フロント倒立化の他、ニードルローラーベアリング等色々追加したため新品以上のお値段に:(;゙゚'ω゚'):
しかしドライブして思ったけど、今の仕様悪くないんですよね…
明らかに頭ヤラれて浪費に走ってる😂
ワクチン不足から明日と来週の集団接種が中止に。待っている方々には申し訳ないですが、精神的肉体的には非常に助かりました
休日勤務手当をサスOH費用に見込んでたので支払いがピンチに(爆)いや払いますが😅
更にセカンドマシンの市場価値がニョーボ様にバレて「売れやコラ」とピンチ(笑)
そこは絶対イヤですと拒絶しましたが、Yahooニュースは旧車暴騰の記事はもうやめてください😂
そして二輪にスイッチ
真夏は発熱の少ないXRの方が快適
車重70キロくらいしかないので加速イイ😁
久々の完調を味わいましたが、途中でエンスト、真夏のキック地獄を味わう😂
原因はガソリンコックが正位置だったこと、ヨシムラキャブだとリザーブ位置にしないと駄目なんです😅
干からびる前に気づけました😆
