ウイングロードのエアコン故障に関するカスタム事例
2019年07月08日 18時25分
やいファイターズ!鎌スタは鎌ヶ谷市によこせ(もちろんタダで)と思ってる千葉県民 各方面からのフォローありがとうございます。しかし、これまでウインとADにしか興味がなく、この傾向は、今も変わりません。たまに街でイジったウインを見かけると、追いかけています。 現在は、通勤用のノート(通称:ドラえもん)に木刀と竹の棒と日本刀っぽいのを載せて、会社帰りに近所の小学校で奇声を発しながら振り回す事に夢中 他の車には興味が持てません。 そんな理由でフォロー返しはしませんので悪しからず。
エアコンが壊れました。
エアコンのコンプレッサーは動いてるのですが
風が出てきません。
過去にも同じ症状があったので
その時の原因だったレジスターを点検してみます。
配線がだらしないけど気にしないで(汗)
この緑のコネクタが刺さってるのがレジスター
ビス2本で止まってます
このコネクタ部分が熱融解して故障するのが
Y12、C11等で続発する症状
しかし問題なさそう
という事は…?
一縷の望みをかけてクリーニングしますのが…ダメ。
い、一縷の望みをかけてブロアモーターのヒューズを確認しますが…
やっぱダメ。
ブロアモーター死没ですね、おそらく。
交換にはダッシュボード丸外しが必要です
部品の数倍の工賃の予感
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
【追記】部品取り寄せてもらい、日・月で直してもらおうと、元職場のディーラーに行ったら、直してくれました!結局、レジスターの接触不良でコネクタをハンダつけしてくれたそうです。ありがたや〜。
