シエンタのカーオーディオ・カーオーディオDIY・ラゲッジオーディオ・デメリットを感じさせない作りに関するカスタム事例
2024年03月30日 20時26分
素人ですが基本カーオーディオを開発して遊んでます。 純正システムをリバースエンジしうまく融合したミニマムなシステムを考えてます。 音質よりも弄ることに飽きないの事を大事にしています。
今日の進捗はこんな感じです。
機材はここに、PRSA700がギリギリ😅
意外と狭くて大変、2wayがギリでしょう。
こういう部分は懲りたくなる性分🤣
セパレート式にする事で7人乗りも実現👌
ラゲッジマットを乗せてみるとフラットな部分が以前より増えているのがわかります。
ここがミソ😎
オーディオを積載するスペースの無いシエンタに普通にアンプとか置いてしまうと邪魔になってしまう。
フラットボードにする事で以前より積みやすくして機能性をむしろ向上✨
散らばってた傘や洗車グッズも床下に収納してスマートなラゲッジに!
…という売り文句で取り計らう予定😎
綿密な計画が大事🤫