ハイラックスのユーザー車検に関するカスタム事例
2025年11月13日 16時46分
久しぶりにユーザー車検に行ってきました。
ラインの予約がWEBになってたり、ラインの機械が色々変わって手間取りましたが無事に合格
【備忘録】
ボンネットライトは点灯確認だけで何も言われず。フォグランプ扱い?
前照灯は取付されていて点灯しないのはダメとの事。
荷台とリアバンパー下に追加したバックライトはオークスビーム的なので手動なので何も言われず。
ポジションのデイライトはそのままオッケー
グリルマーカーとウィンカーポジションはスイッチで消灯して行きました。
ワイトレ前後25mmは余裕でクリア
アルミ製のアシストグリップはスルー
シーケンシャルなスモークテールも問題なし
ジャオスのリフトアップスプリングは問題なし
だけど車高変わってるので直前直左はモニターを確認されました。
エアサス(エアバッグ)は問題なし
リーフの取付のUボルトが1個緩んでたので再検査になりましたが…😢
規定トルク81N・mで締めて300km走った後に増し締めまでしたのに謎です
怖いのでダブルナットにしましょうかねー
検査前にライトの光軸をたまたま通り道にあったテスター屋さんで修正して貰いました。
光軸はいつもライン通してダメなら、どれくらいズレてるか聞いてから壁で合わせてましたがお年寄りなのでプロに頼みましたw
掛かった費用は
印紙代1800
重量税7000
自賠責16900
光軸調整2000円
合計点27700円
あっ、あと私の日当が35000円ですw
