人気な車種のカスタム事例
自作カスタム事例5,727件
半年前、自作したグリル製作風景まずは、大きさを図って、装着姿を妄想します。純正グリルを用意して、真ん中ぶったぎって、塗装して、パテもってあみあみをはめて、...
- thumb_up 39
- comment 0
今回DIYで施行したのはラテの内張りです(•̀•́ゞ)ビシッ!!元々、ベージュのカーペット生地が純正で貼られていました。雨や手垢等で生地が黒ずんで来てた...
- thumb_up 75
- comment 23
今回製作したのはFD3Sのサイドステップにつけるディフューザーです!RE雨宮のサイドディフューザー買おうと思いましたがガルウィングで当たってしまうため自作...
- thumb_up 85
- comment 0
ついに完成しました!石油ストーブパイセン偉大すぎる…おかげでだいぶ早く終わりました尚近くで見てはいけない仕様です()自分不器用ですから…(物理)手先が器用...
- thumb_up 81
- comment 5
カーオーディオで要になる電源を安定させる機材です14.4vで定格120Aまで使用出来ます。ノイズレスとアンプやプロセッサーの性能を引き出してくれます使い出...
- thumb_up 15
- comment 0
前回ドアのデッドニングに引き続き、今回DIYしたのはフロアのデッドニングになります(•̀•́ゞ)ビシッ!!それでは٩(・ω・)วlet'sgo!まずは運...
- thumb_up 82
- comment 30
整備記録…エンジンルーム塗り終わって、小物たちを取り付けました!ボロボロになっていたグロメットとかも必要なとこは新品にしてます!こちらはNewエンジン!こ...
- thumb_up 142
- comment 8
リアピラーバー(物干し竿)取り付け出来たー!オクでGETしたけど早とちり買いして見落としいっぱい(´Д`)y━・~~新品を買ったら着いてくるボルトとカラー...
- thumb_up 39
- comment 0
前回に引き続き過去picです^^カーオーディオには欠かせないラテのデッドニング作業になります(๑•̀ㅁ•́ฅ✨フロントドアのデッドニングに使用したのはレア...
- thumb_up 70
- comment 32
ざっと15年以上前に作ったJZX100のフロントフェンダーの雌型。過去に乗ってた車で、市販でブリスターのエアロがない頃、自作してた時の物ですが、倉庫仲間の...
- thumb_up 66
- comment 0
はじめまして、CARTUNEを友人から教えてもらいました!オーディオメインで自作を楽しんでます(﹡・ᴗ・)b友人も自作を楽しむ最高な方です|´-`)チラッ...
- thumb_up 88
- comment 29
納車してからよくよく見てみたら前の人が付けたのでしょうか、自作のドアスタビライザー着いてましたw結構しっかりしてて買わなくて済みそうです(´∇`)
- thumb_up 76
- comment 3
知り合いのコルトの補強部品を依頼されたので設計して製作しました。86ならこの手のパーツいっぱいあるので困らないですけどないと作らないとないから大変ですよね...
- thumb_up 58
- comment 0
ポタアン2号機中身抵抗はハイエンドオーディオ用との謳い文句のアメリカのPRP製よく聞くハイエンドオーディオの抵抗よりスゲー安いんですけどね1個70円ほど1...
- thumb_up 73
- comment 2