人気な車種のカスタム事例
カーオーディオDIYカスタム事例1,760件
皆様にお詫びしなければなりません!予定していたハイレゾオフですが私のリサーチ不足によりいろんなオフ会と重複してしまった為、2025年5月31日(土)にスケ...
- thumb_up 89
- comment 0
カロッツェリアのパワードサブウーファー「TS-WX010A」を装備しました。本当はディスプレイオーディオを装備前に追加してあったのですが、忘れておりました...
- thumb_up 69
- comment 0
今日はとある場所で密会を...思った以上にご近所さんで驚きました💦怪しい部品と引き換えに、怪しい部品を交換しました👍ありがとうございます😊気づいたら、後部...
- thumb_up 118
- comment 6
ディスプレイオーディオの補正デモいろんなご要望により手元でOFF/ONできるようにしました🤭TAがかかっているので補正OFFだと変な感じです。曲はAuto...
- thumb_up 90
- comment 4
この歳にして折れしてしまいました😣原因は穴がキツキツすぎる事カロの製品でこんな事あるのだろうかと思いますが、中古で手に入れた状態でこの感じでした。さすがに...
- thumb_up 95
- comment 6
無くなったと思ってたらビスはご指摘通りライトのお尻についてました🤣ありがとうございます😊僕じゃ気づかずおわっていた...右側のトルクも合わせみたところ、締...
- thumb_up 94
- comment 6
昨晩夜中にバッフルのトルク調整をしました。足元何も無く何か落ちてたら分かるはずなのにスピーカーのビスが一つ紛失....そして未だ行方不明💦絶対無くなるはず...
- thumb_up 94
- comment 12
だいぶ前のことですが家のシャトルも少し作業をしました特に頼まれていたわけでもありませんが完全に趣味でスピーカーを交換しました純正ハーネスは加工したくなかっ...
- thumb_up 39
- comment 0
皆様お忘れだと思いますが、ボリューム+スイッチでディスプレイオーディオの補正を入り切りさせるというお題の解答です。回答がこちら🤭ってわかるかい!!要するに...
- thumb_up 87
- comment 0
こんにちは〜!不定期投稿失礼しまーすテクさんの画像を拝借🙏先日のオーディオミーティングに参加された皆様、寒い中お疲れ様でした!アタシは仕事の都合で遅れて滑...
- thumb_up 132
- comment 10
鉄製リングバッフルの性能を測定してみましたので備忘録トルクは探り中なのでその辺悪しからず💦F特性は低域が抑えられる結果になりました。点線が装着前です。20...
- thumb_up 104
- comment 3
リアラゲッジへ引っ越しするのが面倒で後部座席を1つ潰して足元へ置いていたアンプ達SUVなのに3人乗りになっていたのでそれっぽく作りたいとホームセンターでM...
- thumb_up 57
- comment 5
三連休は群馬の嫁さんの実家までお出掛けしてきました。長野までカーオーディオのオフに行きたかったんですがね😓せっかくの三連休、カーオーディオでも弄りたいとい...
- thumb_up 111
- comment 4
お待たせしました。お待たせしすぎたかもしれません🙇春のオフ会のお知らせです🌸カーオーディオが好きな人であればどなたでも👍内向きのカーオーディオなので、視聴...
- thumb_up 88
- comment 7
何か届いたよりによって今日届くとは。。。少ないお小遣いをコツコツ貯めて、やっと買えたのがコレ今まで安いウォークマンだったけど少しは変わるかな、と期待まぁ、...
- thumb_up 43
- comment 2
カロッツェリアのコスパの良いディスプレイオーディオFH-8500DVSを装備。国内メーカー製で新品でも4万円代で購入でき、有線でCarPlay対応なので、...
- thumb_up 66
- comment 0
誕生日の朝、人知れず宅配ボックスにプレゼントが届いてました🎁中国から🤣adau1463基板お代わりしました。ケースも買ったしディスプレイオーディオの補正マ...
- thumb_up 98
- comment 16
寒い中夜な夜な調整をば...閃いたらやらざるを得ないサガ🤣FIRフィルターを即席で修正してみたところ結構良い感じに近づいた!どうやらこのカーブの最適化が肝...
- thumb_up 90
- comment 6
なんか勢いで色々ポチッとしてしまうことありますよね😅オフ会の後だと更に危険wなんか便利そうなケースが届きました。DSP基板が入りそう🤔とか言いつつ発注済み...
- thumb_up 99
- comment 8
ハイローコンバータを変えたのでシステムチャートを修正しました。KICKERの方が音がシャープで良かったかもですがメインじゃないし楽しめるのでまあ良いでしょ...
- thumb_up 100
- comment 8
バーチャルアースに少し興味が湧いたので作ってみました♪素材は余ったケーブルと鉱物系の素材を詰め込みました。頭の中で電子レベルで動きをイメージして物を作るの...
- thumb_up 94
- comment 17
週末のまとめ土曜日は、洗車をして強風の砂塵と小傷を綺麗にしました。外装が綺麗になったら次はオーディオです。ミッドバスがやっとまともに鳴るようになってきたの...
- thumb_up 119
- comment 18
DSPのリモコンはUSB入力とディスプレイオーディオの入力を切り替えるボタンと、USB入力の時に使うボリュームボタンの2個のみさて、ここで問題💡ここから更...
- thumb_up 102
- comment 14
奥にあるKICKERのハイローコンバーターは性能的に不満はないのですが、、、自動調整機能が無駄に働いて、REWのスイープが通らないのでちゃんと補正できてい...
- thumb_up 97
- comment 14
音出しに向け少しづつ前へ😅なんせ置くスペースがないんでこんな感じでシート下に置く予定🤣残るわデッドニングとスピーカーケーブル交換とスコーカー取り付け後細か...
- thumb_up 108
- comment 6
24Kメッキのギボシを発注しました。輝きが素晴らしい。ヒーロー電機さんの商品でAmazonで購入しました。ギボシはお手頃で質の良い製品が無く、前回安いのを...
- thumb_up 97
- comment 12
スライドドアのカタカタ音解決しました。トヨタ特有の持病とのアドバイスで探してみた所このおしゃぶりみたいなパーツ根元のゴムを調整しただけで治りました👍情報提...
- thumb_up 103
- comment 7
久しぶりのオーディオ弄りとりあえずアンプとDSPの電源ケーブルだけフォロワーさんに手伝ってもらい終わらせてまた次回へ持ち越し🤣🤣🤣音出しへの道わ長いわ〜
- thumb_up 100
- comment 4
アンプ増設完了👍サブウーハーは運転席後ろに移動🔈カロッツェリアGM-A3400→フロントツィーター/ミッドカロッツェリアGM-A3200→リア
- thumb_up 48
- comment 0
昨日は夜会にお出掛け〜お出掛け前のたしなみでバッフル周りのトルクを弄ってました。このシステムだとトルクをかけるところは3箇所1)バッフルとドアの固定2)3...
- thumb_up 123
- comment 2
ストレートバッフルになりまして色々検証しています。まずは交換後の波形と比較左右のユニットを入れ替えたので同じユニットになるようにデータは左右入れ替えてます...
- thumb_up 104
- comment 7
昨日はお休みだったのですが、オーディオ弄って無かったん?と言われると否!!朝から安定のオーディオいじりです✨寒くて挫けそうです💦カロのメタルバッフルを外し...
- thumb_up 105
- comment 10
今日の作業完了なり!MzSpeedさんのフロントグリルガーニッシュカッコいいでも値段が高い....で迷ってました😅で、本日の作業です。の!前にタンパク質の...
- thumb_up 121
- comment 8
スピーカー用ストレートバッフル出来ました✨部分的にバッフルがはみ出るので塗装してます。精度と多少の割れ欠けはご愛嬌バーチ材をくり抜いて、ボルト穴を隠すザグ...
- thumb_up 95
- comment 4