人気な車種のカスタム事例
REpowerのマイガレージ
所属
ピット・アウトレーシング
ヒデガラスレーシングチーム
エリーゼS1会
エリーゼ老婆会
車歴: スズキフロンテ
R32 スカイラインGTS-t
R32 スカイラインGTS タイプS
Y31 グロリアシーマ タイプⅡLTD
KPC10スカイライン
現在: RX-8 タイプS
NBロードスター RS
S1 エリーゼ スポーツ160
フィアット パンダクロス REpowerさんのマイカー
REpowerさんの投稿事例
納車からあっという間に丸4年。ネットで偶然見つけ、何か感じる物があり殆んど迷わず即決。俺の求める車がライトウエイト車だった事に気付かせてくれた。そして、オ...
- thumb_up 145
- comment 0
淡路ノスタルジックカーミーティングに初参加淡路ハイウェイオアシスは海と橋と観覧車が見えて、ロケーションがとても良かった。実は黒色のデカイトラックの向こうに...
- thumb_up 141
- comment 6
清洲城とロードスター街灯の鉄柱が邪魔プラグ交換も実施外したプラグ。まだまだ全然いけそうだけど、購入時から付いていたプラグなので、取り敢えず交換。元に戻して完了。
- thumb_up 147
- comment 0
今日1月11日は1が3つ並びなので、111でエリーゼの日2月にエリーゼで遂にサーキットデビューの予感、しかも初めての国際サーキット。
- thumb_up 170
- comment 8
2024.1.1.元旦初日の出ピット・アウトレーシング元旦ツーリングの集合場所で名港トリトン稲永埠頭魚太郎チッタナポリセブンイレブンで珈琲飲みながら車談義...
- thumb_up 148
- comment 0
14年振りの三ケ根山スカイライン。当時はRX8のチームを結成していて、ここでオフ会をした思い出が。場所をトイレの有るパーキングに移動すると、ナローポルシェ...
- thumb_up 125
- comment 0
夕焼けで写真を撮ろうとドライブにほんの数分でみるみると日が暮れていく打ちっぱなしのゴルフ場が、まるで夜景のようにみえる☺️
- thumb_up 153
- comment 2
昨日の日曜日は、今年最後の新舞子サンデー=舞子さんへ。今年最後とあって、大盛況で多種多様な名車、珍車が大集合。このエキシージと自分のエリーゼは、前オーナー...
- thumb_up 144
- comment 0
間も無く冬季閉鎖になるホームコースの、今シーズンのラストランをしてきた。生憎所々ハーフウェットでデンジャラスだったけど、無事に走りを楽しめた。(ヒヤリハッ...
- thumb_up 116
- comment 0
今日はオートプラネットのcar's&coffee集合写真からのACマインズ感謝祭気になった車1ヴィーマックRD200気になった車2スリーホイラー気になった...
- thumb_up 118
- comment 2
紅葉狩り2例年よりやはり、色が薄目に感じる出入口の方はオレンジ系に。エリーゼの色に近い太陽の光が照ると赤く色づいて見える。
- thumb_up 136
- comment 0
紅葉と愛車2023パート1紅葉は控え目だけど、エリーゼの立ち姿が何か好きなショット。望遠にしたから画像が少し荒いのが残念何時もの場所で今年も少し紅葉の色が...
- thumb_up 119
- comment 0
イベント前夜祭参加の為に予約したホテルに早く付きすぎ、チェックイン時間までの時間潰しにイベント会場の下見に行く途中に、天気予報は全く雨マーク無かったのに突...
- thumb_up 134
- comment 2
購入時に履いてた5年落ちのZ3からシバタイヤTW280に交換エリーゼはサイドをジャッキアップすると前後タイヤが持ち上がるので楽そう。注:ホイール色はブラッ...
- thumb_up 157
- comment 4
NSX&LOTUSツーリングその2錫杖湖…初めて訪れたが走りやすいコースで楽しめた。S1は三台参加緑50周年記念車黄×2スポーツ160レストランの駐車場が...
- thumb_up 151
- comment 2
風車写って無いけど、青山高原関係無いけどデッキは付いてないが、スピーカーは付いている…純正だけど…気が向いたら外して軽量化する予定よって、こどわりなど皆無...
- thumb_up 114
- comment 2
オートプラネットのcar's&coffeeでの運営さんの1枚エリーゼの横で自分達が仲間同士語り合っているのが、何か耐久レースシーンの1コマみたいでお気に入...
- thumb_up 119
- comment 2
ピット・アウトレーシング草津お泊まりツーリングその3ラストはお決まりのビーナスライン。2日の走行距離は約1000キロ弱ビーナスの夕暮れは格別だった。
- thumb_up 133
- comment 2
ピット・アウトレーシング草津お泊まりツーリングその2峠の釜飯おぎのやでイニシャルDの眞子の青いシルエイティと。榛名山と榛名湖をバックに秋名が榛名とは知らな...
- thumb_up 151
- comment 2
ピット・アウトレーシング草津温泉お泊まりツーリングその1エイトに続き、ロドでのカフェGTのお立ち台マスターお勧めのローアングルで
- thumb_up 142
- comment 4
