人気な車種のカスタム事例
シラツユのマイガレージ
すみません カツ丼大盛りに大盛りご飯お願いします
シラツユさんのマイカー
シラツユさんの投稿事例
走行会の写真が届きました!うぇーいやっぱりバネが柔らかいなーこれは2名乗車のときです。すごいなこれこんなになるもんなんやまよこー真夏のフルフェイスは暑くて...
- thumb_up 58
- comment 8
仕事終わりに豊田市の気温です。5時すぎてるのにこの気温...岡崎市山間部の気温30度超えてますけど豊田より涼しいので過ごしやすい?です。ちなみに冬はこんな...
- thumb_up 53
- comment 0
スーパーキャリイを昨日初めて走っているのを見ました。次の車の候補にあるので少し気になっています。キャリイに比べ車重も重くなりさらにフロントヘビーになってし...
- thumb_up 40
- comment 0
走行会も終わったのでリヤシートを戻しました。車の温度計で33℃を示していた中の作業だったので5分も経たないうちに汗だくになりました。昼間にドライブしていた...
- thumb_up 44
- comment 0
本日は美浜サーキットにて走行会!3ヒート走り夕方から1時間カート耐久レースでした!カートでマシーントラブルにあい思ったように走れなくて心残りがあります。帰...
- thumb_up 46
- comment 0
後部座席の外し方を説明します。まず座面の前側の端を上に持ち上げます。持ち上げたら前にずらすと外れます。結構力いっぱいやらないと外れません。外したらシートベ...
- thumb_up 46
- comment 2
実はカローラアクシオにはリヤのスモークがオプションにすら設定されてません。リヤスモークが付いているカローラアクシオは社外品ですよ〜今どきの車でスモークフィ...
- thumb_up 53
- comment 7
車なごでアクシオの擬人化がありましたね。そこで気になったのが自分のアクシオを擬人化したらどうなるのか?いっちばーん艦ふうになるのかな?
- thumb_up 56
- comment 0
今日も暑かったですね。さすがにエアコン無しの家には居られず涼みに行くついでに走行会前なので車をメンテナンスしてきました。とりあえずリヤブレーキがドラムなの...
- thumb_up 35
- comment 2
さてさて来週は走行会に行ってきます!ドアにも貼ってありますがショップの走行会です!シラツユアクシオ改の本気を出してきます!先回は3月にありその時のタイムで...
- thumb_up 51
- comment 4
今日はノーマルのシラツユアクシオからシラツユアクシオ改までの道のりをお話します。乗り始めて1週間後にはルームランプポジショニングナンバー灯ヘッドライトラゲ...
- thumb_up 56
- comment 4
今日はエキゾーストシステムについてのお話をします。1NZ-FEはエキゾーストマニホールドは全て共通でしたが現行カローラが出てからCVT車は触媒一体式に変わ...
- thumb_up 52
- comment 2
フィールダー用を取り付け。純正グリルが以外に重くて驚きました。このグリルはめちゃくちゃ軽い!ボンネット部にゴムがついてます。このグリル付けたらフィールダー...
- thumb_up 40
- comment 3
シラツユアクシオと出会って二年目...あっという間でした。フロントバンパーはなんとなく外してます。ちなみにシラツユレーシングと名乗っているのはただ単に艦〇...
- thumb_up 36
- comment 3
東海三県では岐阜県でかなり雨が降り被害がでているようです。三重県では竜巻注意報が出ているようです。愛知県も尾張地方で大雨が降っています。私は三河地方で降っ...
- thumb_up 50
- comment 7
新旧ユニットが付いてます。油温と水温が古いタイプでタコメーターが新しいもので動いてます。配線に埋もれてますが新しいユニットはエアコン操作パネルの裏に付いて...
- thumb_up 48
- comment 0
車内がスポーティサウンドになってきたのでスポーティサウンドを出しているパーツを貼っていきます。まずはエキマニストレート砲弾マフラー高回転まで行くとエアクリ...
- thumb_up 51
- comment 4
純正の吸口を外して残った穴をビニールテープで塞ぎました。キノコより純正加工の方が効果があるみたいなのでこっちの路線で進んでいきます。
- thumb_up 33
- comment 0
NZE161にタコメーターを追加で付けようとしているのですがECUからのタコ信号と車速信号の配線色が分かりません。誰かご存知の方いられたら教えてくれるとと...
- thumb_up 39
- comment 0
エアクリーナーボックスをサンダーでカット本当に効果を出したいならノーマルの吸口を塞いでエアクリーナーボックスを囲むように遮熱板を付けなおかつダクトをフォグ...
- thumb_up 37
- comment 0
