人気な車種のカスタム事例
yu-kiのマイガレージ
都市伝説じゃなく、自分が実際に経験した、乗ってきた車のほんとの真実を伝えていけたらと思います。 車歴は特にZ32とJZ系、RB系が多く、 一応国家整備士資格有り(こんなの紙切れで誰でも取れるし、実際には意味なんてないと思ってるけど(笑)) 業界人経歴、バイトだった期間も含めたら気づいたら20年…汗 街乗りからゼロヨン、最高速、サーキット。そして壊しては対策と、経験とデータが1番と思っています。 逆に知らない事を、みなさんから教えて頂けたらと思います。
yu-kiさんのマイカー
yu-kiさんの投稿事例
あいこんさん製作、LEDハイマウントストップランプ🎶めっちゃ良い感じ🎶マフラー後ろのストロボ溶けかけてたので、断熱処理。気になって直すとこ多々(笑)ネット...
- thumb_up 57
- comment 5
可変スポイラー起きっぱなしが、原因もうわからないので、モーター抜いて、手でギヤを回して寝かせて、カプラー抜きで、もう動かさない作戦に(笑)何ヶ所か球切れた...
- thumb_up 59
- comment 2
まさかの、ガラスの飾り棚のLEDのリモコンが適合して、それでアンダーLED等を点灯させる事ができた(笑)家からリモコン持参すればいい事が判明(笑)
- thumb_up 48
- comment 7
バックカメラの配線がマフラー熱で溶けてたので…断熱処理。サーキットアタックする国産チューニングカーで大型ブレーキ付けるのに、バックプレートごと外して断熱し...
- thumb_up 57
- comment 0
マフラーに刻印やエンブレムが一切見当たらないけど、YouTubeで検索するとブリリアントが非常に似たような取り回し。真ん中で集合して、タイコの真ん中に沿う...
- thumb_up 59
- comment 4
なんか、前のオーナー充電器じゃなく、ジャンプスターターでかけてたんだろか?(笑)どう見てもジャンプスターターのカプラーのメスがエンジンルームに延長されてあ...
- thumb_up 53
- comment 12
夢中になれる事があると、なんとか生きてられますね。イバラの道です(笑)正規ディーラー、低走行のピカピカから、走行距離不明の世界一安いんでない?的な物件にわ...
- thumb_up 57
- comment 12
こんな真冬の夜に車庫から引っ張りだしてきて、ドナドナです。タイミングなので、こんな真冬でも仕方ないです(笑)色々と大迷惑のドナドナでした(笑)https:...
- thumb_up 60
- comment 8
細かすぎる…アオシマ製プラモデルムルシエラゴRSVのファンネル12個と、燃料デリバリーパイプの再現パーツ(^_^;同時進行で、アオシマ製プラモデルのアヴェ...
- thumb_up 55
- comment 0
かなり前にYouTubeで、スーパーカーツーリングしてる人の、カスタマイズしてるガヤルドで、オーナー喋ってるので見た記憶があるんだけど、1回横に普通に開け...
- thumb_up 68
- comment 0
アオシマ製のランボルギーニプラモデルを改造しながら製作アヴェンタドールもやっと完成して並べてみた。濃いめのボディー色のが、写真での艶感が綺麗に感じる。ベー...
- thumb_up 53
- comment 0
サイバーフォーミュラが30周年らしい。https://youtu.be/1CjarOWDuCoサンライズから動画も配信されてるね。ガンダムと作者同じらしい...
- thumb_up 28
- comment 0
コツコツプラモデルを改造。自分の世界に没頭。やっぱり個の時代へ。特に自分のような少数派思考はそれがいい気がする。どんどん色々と、はみ出し者には生きずらい世...
- thumb_up 53
- comment 0
https://youtu.be/xGl8s3JUxC8個人的な意見ですが、なんか全然ときめかない…フェラーリまでV6にダウンサイジングする事ないかとm(...
- thumb_up 70
- comment 11
今後どうなっていくんだろね…ガヤルドで最後かなぁと弱気になってきた。時代のおかげで、こんな平民の貧乏人が、乗り換えで上手くわらしべ長者やってガヤルドまでは...
- thumb_up 48
- comment 6
昨夜は、あいこんさんが行ってる集まりに行ってみて、やっぱり夜は良いね🎶と楽しんで、今日は結局走り回らずいじり(^_^;あいこんさんもいじり。リヤグリル内も...
- thumb_up 56
- comment 2
忙しいながら、隙間時間の10分とかでもコツコツと、積みプラを制作してて、かれこれ1ヶ月以上が経過(^_^;やっと完成近いのに、結局素組みのつもりが、改造始...
- thumb_up 49
- comment 3
忙しくてゆっくり乗れない…気持ちも上がらない…でも冬になるから、ますます乗れなくなる…暗くなってから車を出してきて少し乗って撮影。今日の移動の足に使って、...
- thumb_up 76
- comment 4
ぶっ飛んで片方だけな事に気づいたので剥がしましたm(__)mどこで落としたのか…きっと280出したときのような…全開走行後は熱で、両面テープ溶けて縮んでて...
- thumb_up 49
- comment 5
旋回しながらの超高速域の継ぎ目で横揺れするのは何だろう…。アライメントもトー減らしてるし、バンプの横揺れはしずらいはずなのに。足回りもガタは無いし、タイヤ...
- thumb_up 60
- comment 4
後ろも青くしないとなぁ……また分解から、復元がめんどくさい(^_^;一気に全部取り付けやる、まとまった時間も無いかと言って、自分の車をバラバラにしたまま、...
- thumb_up 69
- comment 2
あー大変だった(^_^;アヴェンタドールとかと違って、ガヤルドってサイドダクト周辺を、サイドステップごと外れないから、サイドダクトの網の裏にアクセスするの...
- thumb_up 69
- comment 0
ベビーランボってだけあって、小さ!(笑)デカイの2台に挟まれたら余計にベビーだわ(笑)GTRはだいぶ長いし、フェラーリは少し長いし、横幅も太いし!でもこの...
- thumb_up 68
- comment 6
先日、気付いたことが、この角度でミラーに写った車体を見ると、カウンタック風な雰囲気もあるんだなと。ガンディー二ラインが伝統だったり、カウンタックを思わせる...
- thumb_up 66
- comment 6
今日も予備に中古買ってあるバンパーのグリルを切って加工して、この後、リューターで削って整えてバッチリできた!!ヤバイこんな時間だ!てか、自分の車やってる場...
- thumb_up 43
- comment 2