人気な車種のカスタム事例
マストのマイガレージ
マストさんのマイカー
マストさんの投稿事例
道の駅望羊中山にて今日は伊達市大滝にある徳舜瞥山に登りました。今週末に雪が降るっぽいので、滑り込み登山です。無事に登山口に到着。中山峠下りきったところで多...
- thumb_up 84
- comment 0
音江連山登山口駐車場にて本日の山は、深川市音江にある音江連山に登りました。高校時代に登ったきりでしたが、紅葉の綺麗さと懐かしさで良い山行になりました。帰り...
- thumb_up 74
- comment 0
羅臼岳登山口付近にていよいよ今日は熊の巣窟である知床の羅臼岳に登ります。入山届を記載していざ登山道へ!紅葉も始まっていて、美しい景色を見ながらの登山。ドン...
- thumb_up 99
- comment 0
道の駅ノンキーランドひがしもこと駐車場にて今回は道東遠征、目指すは日本百名山の一つ羅臼岳。それにしても札幌からは遠い!道の駅うとろ・シリエトク駐車場にて明...
- thumb_up 78
- comment 0
新見峠目国内岳登山口駐車場にて今日の山は蘭越にある目国内岳へ登りに来ました。着いたら駐車場があと二台しか空いてなかったので、ギリギリ駐車出来ました。まずは...
- thumb_up 67
- comment 0
平和の滝駐車場にて今日登る山は手稲山。札幌近郊でサクッと行けて、登りごたえのある良い山です!頂上手前のガレ場。手稲山の最後の難所無事に登頂。
- thumb_up 91
- comment 0
道道増毛稲田線にて今日の目標は暑寒別岳です!この山の恐ろしいところは熊が確実にいる山ってことです。🌚天然のクーラーで、山の気温は15度程度でした。😄少しガ...
- thumb_up 75
- comment 0
十勝岳温泉郷駐車場にて。本日の山は花の百名山の一つ富良野岳!天候はあいにくのガスガスでしたが、お花見に支障はありませんでした。チングルマ(高山植物)のお花...
- thumb_up 97
- comment 0
無意根山(薄別コース)登山道までの林道にて無事、登山口に到着。頂上はガスガスであいにくの眺望でしたが、ハイラックスの走りを確かめるにはちょうど良い林道でした。
- thumb_up 88
- comment 0
この車に乗って5年間、辛いときも楽しいときもこの愛車と一緒でした。マークXで行った初めての山は樽前山で、最後に登ったのも樽前山でした。買ったディーラーに下...
- thumb_up 50
- comment 0
6/11空沼岳登山口駐車場にて下山してるときに晴れ始めましたが、全然オッケー6/21ニセコアンヌプリ駐車場にてもうお気づきかと思いますが、今年の冬の大雪で...
- thumb_up 50
- comment 3
藻岩山慈恵会病院登山口駐車場にて今年の冬は一気に大雪が降ったので、小道に入ると段差が凄いことになってます。車高上げたんですが、もうフロントエアロがバキバキ...
- thumb_up 69
- comment 0
兜岩登山口付近にてゲートを越えて兜岩方向へ!兜岩から見た風景立っているのはこんな感じの場所です!今回の登山は足がどうにも動かず、兜岩から兜峰への縦走は諦め...
- thumb_up 43
- comment 0
朝早く峠に行くとかなりの確率で鹿が。もう慣れっこですけどねポロピナイ展望駐車場にて途中で朝日が登り始めたので撮影今日登る風不死岳を撮影ちょっと雲かかってた...
- thumb_up 42
- comment 1
盤渓山登山口駐車場にて今日は山仲間と予定が合ったので、盤渓山から三菱山までぐるっと回ることにしました。左側から入って、ぐるっと回って最後は右側から戻ります...
- thumb_up 59
- comment 1
毛無山下り車線にて今日は余市岳を登る予定!キロロスキー場の下から登るため毛無山を通りましたが、路肩に雪がありました。紅葉が進んでますが、もう冬ですね。先週...
- thumb_up 38
- comment 0
無意根山元山登山口にて明日から天気が下り坂なので、早めに紅葉リベンジすることにしました。頂上でご飯食べてるときにヘリコプターが現れてホバリングしてました。...
- thumb_up 43
- comment 0
旭岳ビジターセンター駐車場にて去年のリベンジに旭岳に登ることに!もちろん前日に車中泊です。あいにくの雨模様でしたが、ロープウェイ乗り場まで紅葉が来ていて綺...
- thumb_up 41
- comment 0
銭函天狗山登山口にて今日は天気も良く、登山口から見える海が綺麗でした!トムラウシ山で壊れた靴を買い換えたので、慣らし履きしに銭函天狗山に!天気も良く、いい...
- thumb_up 55
- comment 0
藻岩山慈恵会病院登山口駐車場にて景色の良いところで遅めの朝食にしました!やはり景色の良いところで食べるサンドイッチとコーヒーは良いですね。
- thumb_up 60
- comment 0
道の駅夕張メロード駐車場にて明日登る山に向かって移動。去年は天気が悪く断念した山に!そういえばこの前、総走行距離が100000を突破しました。思えば色々な...
- thumb_up 59
- comment 0
空沼岳登山口付近駐車場にて駐車場までは砂利道(ダート)なので、車高低いから大変でした。一つ目の沼万計沼二つ目の沼真簾沼(まみすぬま)頂上からは雲海が少し広...
- thumb_up 51
- comment 0
ポロピナイ展望駐車場にて車高調入れて峠を走ると以前と走りが違って驚いてます。暑くなる前(7時30分)に到着!ガスがかかってたけど無事に登頂。洗車してから帰宅!
- thumb_up 53
- comment 0
今日は同行者ありで塩谷丸山に。夏に登るのは去年ぶりでした。今日は天気が良く、海がめちゃくちゃ綺麗に見えました!下山後は余市にある燻製屋、南保留太郎商店に行...
- thumb_up 43
- comment 0