人気な車種のカスタム事例
Cloud-Nineのマイガレージ
車をノーマルで乗れない病は一生治らないんだなって分かってきた・・・。
Cloud-Nineさんのマイカー
Cloud-Nineさんの投稿事例
足車ってのは基本的に乗り潰しだと思っている。当然、改造する必要はないし、動けばいいから金突っ込むのは愚の骨頂。分かってはいるが、まぁこうなるな(笑)今の子...
- thumb_up 72
- comment 0
GWは何もせずに終わらせました。これといって車で繋がりあるわけでなし(笑)というより、友達少ないからわたし・・・そもそも今月は連休が無いので、旅行も予定出...
- thumb_up 54
- comment 2
今日まで仕事。明日は(私には)GWです。1日だけやけどな!あと何故か職場で女の子に手を繋がれて抱きつかれた(しかも二人)中途半端なモテ期到来?(笑)車は母...
- thumb_up 50
- comment 6
最近の車はスペアタイヤが無いのが多いが、乗ってる人らはどう思ってるんだろね?GWに遠出してる人も多いが、出先でパンク(したまま走ってタイヤを砕いて)して、...
- thumb_up 63
- comment 6
この「フェンダーとテールレンズの隙間」がデザインにボリューム感を出してて私は好き。それとは関係ないんだけど、この純正羽根の羽根部分が速度乗ってくると振動で...
- thumb_up 79
- comment 2
コッソリとお嬢様とデート(笑)完全にノーマルを維持しているこのS204には私のRAからの移植品が1つある。それは純正改フロントパイプでして、純正フロントパ...
- thumb_up 81
- comment 0
ムーカスのクーラントを抜き変えしました。トヨタとダイハツは赤(ピンク色?)のクーラントが純正ですが、昔はこのクーラントがリザーバータンクに色の焼き付きをよ...
- thumb_up 50
- comment 0
今日に店に来たお客様が「ミゼットIIのタイヤあらへんか?普通の軽自動車サイズや。」145/95R10は普通の軽自動車サイズではないwww。あるわけないやろ...
- thumb_up 40
- comment 3
お客様の足回り交換。BLITZのZZ-R(ラルグスのバッチエンジニアリング)からテインのフレックスZに。リアダンパーはオイル吹いて減衰ゼロになってました。...
- thumb_up 55
- comment 2
北海道からやってきた黒号に今付いてるゲノムマフラー。GDAもGDBもフランジ一緒なのでどちらでも付きますが、実は専用設計で汎用共用品じゃないです。意外と知...
- thumb_up 75
- comment 2
腹下を見るのが好きな私。普通に暮らしてたら見ることないじゃない?これもある意味「日常の中の非日常」だよね。ただ、日常も非日常もロクなことがないのが定石でし...
- thumb_up 55
- comment 4
久しぶりにRA。暑くなってきたのでベンチレータ使用。specCの証明みたいなもんですね。記憶が30℃を越えない限りはエアコン無しでも十分涼しい。そもそもエ...
- thumb_up 87
- comment 0
今日は友人のライトバルブ交換。休みなのに、結局は車を触ってるあたりが病気wwラパン(ハロゲンバルブ仕様)のH4です。普及サイズだけあって、種類も豊富です。...
- thumb_up 65
- comment 0
例えば、「最高」という言葉の意味は人によって違うと思う。その人にとって「何を求めるか?」で答えが変わるから。ポルシェがニュルで7分を切ろうが、最初のポルシ...
- thumb_up 84
- comment 0
エーモンさんの「静音計画」を購入。ムーカスと黒号のミラーからの風切り音を何とかしたくて。600円ちょい。こういう胡散臭い商品、実は大好き(笑)安いのをアレ...
- thumb_up 54
- comment 0
軽く軽く。は昔の日本人が好きだったことだな。今?パワフルデブしか作れないやろ(笑)答え合わせ。豊田通商の「コムス」でした。前期型は4輪ドラムだったらしいが...
- thumb_up 55
- comment 0
これ、何のキャリパーか分かる人がいたらオーナーか変態かのどちらか(笑)うちが入庫する車を選ばないとはいえ、ヒドイwww当たったら、秘蔵のカタログでも差し上...
- thumb_up 61
- comment 13
今はもう中古車しかない旧モデル(とか絶版車)の新車が欲しいって思ったこと無い?車って段々デカくなっていってるし、法規への適合とかで重くなっていってる。「昔...
- thumb_up 89
- comment 2
私の友人の女性がかつて言っていたのだが「戦闘機とは、単一の目的にのみ徹底された1つの機能美だ」とね。戦闘機の機能とは、「ドッグファイトに優位を取ること」だ...
- thumb_up 59
- comment 3
部屋の掃除をしていたら出てきました。日付が掲示板に出てますが、2年前。ランエボ広報車最後の年でした。メーカーには既に広報車は無く、テスト&サービスに有った...
- thumb_up 67
- comment 0
部屋の掃除をしていたら、懐かしいカタログが出てきました。GDBシリーズ最高であり、後の特装車と比べても断然速いと評判のRA-Rです。町で見なくなったのは、...
- thumb_up 76
- comment 11
くすんだライトポッドを良品中古に付け替えた時の写真。自分でやるので、青空作業。丸目はポッドだけ抜けるので作業しやすい。涙目はバンパー外さないと抜けないので...
- thumb_up 64
- comment 0