人気な車種のカスタム事例
デルタ未練のマイガレージ
70スプリンター→86トレノ→FC3S→デルタEVO2→NA8Cと乗り継いで、自身の愛車なしの今は〝1/43ミニカー〟で我慢の日々😓 クルマ移動時は、妻の愛車・ブルーヴォラーレの500を借りて😓
デルタ未練さんのマイカー
デルタ未練さんの投稿事例
「NOCAR,NOLIFE」妻の愛車「前期型チンク/ブルーヴォラーレ・ツインエアPOP」のステアリングを握り、イタ車生活を楽しんでいる現在!
- thumb_up 44
- comment 0
「1/24のTA64セリカ・ツインカムターボ」Amazon発注していた「TA64セリカ・ツインカムターボ/1985年サファリラリー/#21J.カンクネン&...
- thumb_up 24
- comment 0
「駐車スペース」今週末の土曜日、ワルデガルドとカンクネンのTA64が届く!今夜あたりから〝駐車スペース〟を確保しなければ😅ちなみに、妻の〝チンク駐車場〟は満車😱
- thumb_up 5
- comment 0
「QueSera,Sera」昨夜Amazonで偶然探し当てた、J・カンクネンとB・ワルデガルドのTA64セリカ!カートに入れるか否か悩みに悩み・・・朝陽を...
- thumb_up 34
- comment 0
「TA64セリカ」4年前、念願叶って入手することができた〝1984年WRCサファリラリー・ウイナー〟B・ワルデガルドのTA64セリカ1/43ミニカー。昨夜...
- thumb_up 43
- comment 0
「グループCカー」1984年に登場したグループCカー、童夢・84Cそしてトムス・84C。翌1985年にはマイナーチェンジ版の85Cが登場!その流麗なスタイ...
- thumb_up 38
- comment 2
「4A−GEU」昨夜見たFacebookに載っていた、とても気になる記事!二十代半ばから三十代前半、86トレノが愛車だった私にとって〝喉から手が出る〟ほど...
- thumb_up 46
- comment 0
「Aピラー」5年前に交換した助手席(左)側のAピラー、早くもボロボロになってきた😱もう少ししたら2回目の交換時期かな🤔ちなみに、運転席(右)側のAピラーを...
- thumb_up 38
- comment 0
「ナビ」妻の愛車は前期型ツインエア。そのため、ナビはスマホを代用している。6年前、エアコン吹き出し口にセッティングする部品を手に入れたけれど・・・夏は冷気...
- thumb_up 46
- comment 0
「最初のカスタム」1984年4月から1987年3月まで、自身二代目(二台目)の愛車だったAE86トレノ・2ドアGTーAPEX。このトレノに〝初めてのカスタ...
- thumb_up 43
- comment 0
「それぞれのメーター」高揚感に包まれた、前々愛車デルタEVO2のメーター。シンプルイズベスト、前愛車ロードスターNA8Cのメーター。究極の可愛らしさ、現愛...
- thumb_up 62
- comment 0
「お肌のトラブル」2012年3月6日納車から11年4か月が経った、妻にとって初の愛車/前期型ツインエア・ブルーヴォラーレのチンクエチェントPOP。車内はサ...
- thumb_up 34
- comment 0
「幌を開けて」中古で手に入れたNA8Cユーノス・ロードスター、一旦クルマを降りてからでないと幌開閉をすることができなかったけれど、その〝面倒くささ〟がまた...
- thumb_up 39
- comment 0
「コンプリートは難しい」5年ほど前、定価(約8,000円)で入手することができた〝トムス85C〟の1/43ミニカー。ル・マン参戦した〝85C-L〟を入手で...
- thumb_up 47
- comment 0
「ランチアのミニカー」2017年7月1日、Facebookにアップしてから早6年。その後に入手できたランチアはと言うと・・・2018年12月にデルタEVO...
- thumb_up 39
- comment 0
「カーナンバー1833」浜松市のギターリペア工房「大鳥楽器」訪問時に撮影したリペアマン鳥居秀樹さんの愛車と私の愛車とのツーショット、そして昨年9月に念願叶...
- thumb_up 44
- comment 0
「ミントグリーン&ブルーヴォラーレ」4年前/2019年6月23日、妻の愛車ブルーヴォーカル・チンクの運転席側パワーウィンドウが壊れてしまい、市内にある正規...
- thumb_up 50
- comment 2
「感性」NA8Cユーノス・ロードスターの内装はブラックで統一され、そのシンプルさが大好きだったなぁ👍それに対し、ランチア・デルタはベージュ色/アルカンタラ...
- thumb_up 47
- comment 0
「車検」今年3月に5回目の車検となった妻の愛車、前期型ブルーヴォラーレ・チンク。入庫先は、もう四半世紀のお付き合いとなるイタ車専門ショップのビアルベーロさん!
- thumb_up 48
- comment 0
「マツダ・787B」1991年6月22日から6月23日にかけてフランスのサルト・サーキットで行われた、59回目のル・マン24時間レース。21時間目、トップ...
- thumb_up 42
- comment 0
「2台のチンク」4年前まで20年間、毎週土曜の19時から20時30分はテニススクールへ通っていた🎾同じ中級クラスのメンバーの愛車は、前期型1.4リッターの...
- thumb_up 46
- comment 1
「デルフト・ブルーのチンク」2017年5月、知人ご自慢のミニカーコレクションを拝見するため、チンク・オーナーの妻とともにご自宅を訪問。一階が複数台の愛車ガ...
- thumb_up 41
- comment 0
「好敵手」ウルトラマンの〝宿命のライバル〟と言えば、やはりバルタン星人!そして、我が家のチンク・コレクションをバルタン星人から守っているのもウルトラマン!...
- thumb_up 51
- comment 0
「ブルーヴォラーレ」2012年3月6日から〝妻、自身初の愛車〟となった、前期型チンクエチェント/ブルーヴォラーレのポップ。当時ブルーヴォラーレはツインエア...
- thumb_up 47
- comment 0
「ミニカー」妻は〝自身の愛車〟であるチンクエチェント一筋!〜ケースから取り出し、直接眺め、そして触れることができるよう配置😊私は〝ランチア、トムス、マツダ...
- thumb_up 73
- comment 0
「ビアルベーロ」静岡市葵区で、1994年4月に〝イタリア車専門自動車会社〟として設立された「ビアルベーロ」さん。この年は、私が前々愛車デルタEVO2を、同...
- thumb_up 47
- comment 2
「TE27」1972年3月に登場した、TE27レビン&トレノ。現在64歳の私、免許返納まで残すところ10年〜15年か?🤔TE27、自身最後の愛車として一度...
- thumb_up 41
- comment 0
「洗車」昨年12月半ば、コイン洗車場で洗車作業中に左側パワーウインドウが故障(結局、左ドアガラス・レギュレーターを交換)して以来、もう5か月チンクを洗車(...
- thumb_up 56
- comment 0