人気な車種のカスタム事例
jakeのマイガレージ
クルマの改造好きが辞められません。 自分で出来ないこと以外は全て自分でやります(当たり前やね)。 パワーはそれほど求めませんが、クルマは速く走れないと逝けません!
jakeさんのマイカー
jakeさんの投稿事例
毎年恒例、冬眠前の出撃イベントです。嵐山・高雄パークウェイで開催の「フロムセブンミーティング2024」通行料金1,500円(JAF割引)払ったから、1往復...
- thumb_up 71
- comment 4
無事に車検も上がったし、今日は早朝限定で「TSM(高雄サンデーミーティング)」を覗きに行ってきました。明け方の峠道は比較的涼しくて、空いているのと遅い前車...
- thumb_up 60
- comment 2
働くクルマ。ダイハツハイゼットトラックS211Pホイール:デイトナG2_4.0J✕12(+42)タイヤ:TOYOOPENCOUNTRYR/T_145/80...
- thumb_up 44
- comment 0
今日は早朝から風強く曇っていて、今にも雨が降りそうな天候です。もの寂しくて、あまり走りに気乗りがしないな…。こんな日はサラッと流して、家に帰って朝めし食べ...
- thumb_up 82
- comment 2
明日から雨っぽい。春のGW最後の「独り朝練」になるかな。早朝は冷ややかに涼しくて上着が要るくらい。夜明け前後のこの時間だけが至高のひとときです。
- thumb_up 68
- comment 0
明け方の新緑。公公私私ともに忙しすぎて、雪解け今春になって初めて乗ってやれた。自分もクルマも年々歳を取ってくるよなぁ…春のGW真っ只中だから、朝っぱらから...
- thumb_up 55
- comment 0
忙しさに🌸桜を愛でてる余裕もないので、今年の春も庭からの借景で我慢🥲お気に入りの12インチとホワイトレター(中華モノだけど…)。レトロ感ある軽バンの懐かし...
- thumb_up 52
- comment 0
天気予報はまだまだ雪マークが付いてるけれど、我慢しきれずにタイヤ交換。やっぱ12インチは軽くてイイね!でも、来週には車検に出すから純正145R12のLTタ...
- thumb_up 76
- comment 0
12インチアルミをリペアしたかったんだけど、他に要り用ができたので今回はお預け。ホイール磨いてバルブのパッキンだけ交換して、今回はこんなもんで堪忍しといて...
- thumb_up 50
- comment 0
春めいて来てたのにまた真冬に逆戻り…。春を取り寄せたこのワクワク感とモヤモヤをどうしてくれるんやー((( ̄へ ̄井)ミニカーにはやっぱり12インチが好き。今...
- thumb_up 56
- comment 0
好きなエブリイ64Vの鉄仮面顔。前からも後ろからも横からも、初代ワゴンRのボクシーなデザインに通じるところもあって、新車からもう12年が経ちますが浮気心も...
- thumb_up 57
- comment 0
初めて耳にしたコトバ「顕著な大雪に関する気象情報」。除雪しなけりゃならんのには代わり無い。3cmダウンなら案外と雪に強いが、4cmダウンにした途端、四駆で...
- thumb_up 66
- comment 0
除雪作業しながらカーポート下の2台のエンジンを掛け、エアコンフル稼動にしたまま雪溶かし。3型から純正採用された「フロントフードサイレンサー」と云う名の遮熱...
- thumb_up 76
- comment 0
出番無しで鎮座!来週の金曜はレイトショーでゴールデンカムイを観に行くからやっと出動できるかな。マンガ本は全巻確保!マンガやアニメとはちょっと雰囲気違うけど...
- thumb_up 70
- comment 0
このくらいの雪で助かります。手漕ぎの4駆に入れる機会が無いのは少し寂しい…。昨日、ステアリングセンター調整をしてて、Eibach色に塗ったラテラルロッドに...
- thumb_up 94
- comment 0
新年初カスタムってなものでも無いですが…。今つけてるステアリングの握りが楕円の細身で9時15分握りなのがなんかしっくりこないので、momoプロトティーポ3...
- thumb_up 62
- comment 0
トロフィーフード(コピーものだけどネ)。スピ友んトコに嫁いで行くことになりました。これも終活の一環。使わないまま自分でいくつも囲っとくのは罪!?。新車時の...
- thumb_up 59
- comment 0
正月用に洗車した。ローダウンの時はもちろんノーマル車高に戻しても、バンパー裾が長いのでローアングルで覗き込まないとパーツ達は見えない。
- thumb_up 61
- comment 0
マルヤマの高圧洗浄機。高圧だとステッカーはもちろん塗装までも捲れる勢いです。主な用途は農業用。トラクターや軽トラ、草刈り機等の洗浄掃除、柿の樹皮剥がしに使...
- thumb_up 73
- comment 0
色合わせの赤じゃなく、On-Roaderのロール抑えに「RimCorporation」の強化スタビライザーとスタビリンクに交換してみました。純正27Φ→R...
- thumb_up 72
- comment 0
今年も夏タイヤお疲れさま。丁寧に洗って屋内ガレージで冬眠します。毎年12月~翌3月末まではスタッドレス履きっぱです。だから冬タイヤもアルミも拘って選んでい...
- thumb_up 76
- comment 0
寒波は緩みお日様も照ってきたのでEibachスプリングの組み込み作業。ノーマル車高だから楽ちん簡単に完了。ステアリングのセンター合わせ(ステアリングロッド...
- thumb_up 70
- comment 0
新車からローダウンで4年半やってきたんだけどそろそろ仕様変更してみようか?ってことで、ノーマル車高で組んでみることにします。ダンパーはエナペタルe-12の...
- thumb_up 66
- comment 5
たぶん今年最後の出撃。京都は嵐山高雄パークウェイで開催の「フロムセブンミーティング2023」を覗きに行って来ました。フロントガラス無しエアロスクリーンのソ...
- thumb_up 48
- comment 0