人気な車種のカスタム事例
官兵衛のマイガレージ
官兵衛です。ドライブとカーオーディオ 、ホームオーディオを趣味にしています。 カーオーディオ はDIYを楽しんでいます。 どうぞよろしくお願い致します。
官兵衛さんのマイカー
官兵衛さんの投稿事例
昨日は洗車とエンジンルームの洗浄をしました。年に2回くらい施工している、ゴム類のメンテナンスをしました。KUREのラバープロテクタントをドアのゴム類にスプ...
- thumb_up 74
- comment 0
エアロフィンプロテクターをリアルーフとフロントのバンパーにつけました。少し空力の改善があるのかなた思いつけました。こちらはフロントバンパーの横につけました...
- thumb_up 77
- comment 7
エンジンルームを洗浄しました。画像は洗浄して、シリコンスプレーをしました♪使ったのはKUREのフォーミングエンジンクリーナーを使いました。ハケで汚れている...
- thumb_up 59
- comment 6
DSPの温度が60度を超えるので、放熱フィンに風があたるようにファンを両側につけました。ファンの動作する温度を、48→38度にしました。夏のこの時期で、起...
- thumb_up 79
- comment 4
本日は家族でランチに行きました。鎌倉小町通りの中ほどにあるMOTHER’Sof鎌倉にて葉山牛とシーフードの鉄板焼です🥩🍤🦑。ここは20年以上通っているとこ...
- thumb_up 46
- comment 12
本日はちょっと息抜きで息子とランチに来ています。鎌倉駅からすぐのビストロオランジュです。画像はメインの魚🐟料理です。香味野菜がタイとマッチしています。前菜...
- thumb_up 43
- comment 2
DSP用に電源ラインノイズフィルターを作成しました。トロイダルコイルを自作して、コンデンサーを並列に接続しました。ホットボンドで固定しています。このノイズ...
- thumb_up 75
- comment 7
昨日と本日でURC.3とWIFICONTROをインストールしました。DIRECTORの調子が良くないのと、URC.3の方が音が良いということでインストール...
- thumb_up 80
- comment 2
ナビのフレームに制振材を貼りました。後付けナビをプラスチックのフレームが振動でガタガタしますので、裏側に制振材を貼りました。効果は最高です。全くガタガタし...
- thumb_up 77
- comment 4
サブバッテリーのサルフェーション除去と充電をしました。画像は実施する前です。サルフェーション除去と充電後です。抵抗値が17.7mΩ→12.6mΩとなりまし...
- thumb_up 77
- comment 0
CMAJ2024道中のスタンプラリーに一つ追加しました。5チェック✅ポイントとなりました。檜の宿松伯の日帰り温泉♨️に入りました。本日、3温泉♨️♨️♨️...
- thumb_up 81
- comment 2
CAMJ道中スタンプラリーの最後は穂高の秘湯中房温泉湯原の湯♨️に来ました。露天風呂2つあり少しヌルヌルする私の好きな泉質です。また来たいですね。朝4時過...
- thumb_up 73
- comment 2
