ロードスターの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ロードスターのDIY関連カスタム事例6,000件
エンジン種類 | 直列4気筒 NA(ND) |
---|---|
エンジン型式 | P5-VP[RS]/VPR[RS](ND) |
排気量 | 1.5L(ND) |
最高出力 | 131ps~132ps (ND) |
最大トルク | 15.3kgf・m~15.5kgf・m(ND) |
駆動方式 | FR |
今日ふと昨日の、投稿見返して思い付いことなんですが上の写真は、サイドマーカー外している状態なんですがこれを見て、サイドマーカーをスモークにしたら似合うじゃ...
- thumb_up 135
- comment 12
さて今日はシフトレバーブーツの中をリフレッシュ‼️ダストブーツが切れているのは気づいていたのですが放置してました😅サイレンサーパックも並べてみると差が歴然...
- thumb_up 59
- comment 9
今日から5連休、どうも俺です。連休初日、前から準備してたフロントリップの取り付けして来ました〜♪朝から休校してる息子を叩き起こし、親父の秘密基地にて三世代...
- thumb_up 53
- comment 7
ネットで色々見てたら、レゾネーターなるものが付いてるのを知ったので、取ってみたらどうなるのか知りたくて作業してみることにしました。取ってみたところ。早速取...
- thumb_up 54
- comment 0
なんかめっちゃ暑くなってきたんですけど今日取り付けた物😊バラバラで配線クチャクチャです😄USBコンセント?ていうのかな😊電圧計ついてますシュガーソケトに沢...
- thumb_up 210
- comment 17
今日のDIY内容テールカバー塗装キャリパー塗装スタビリンク取り付け車高を5mmダウン一日でこれを全部やるべきでは、なかったですが😇😇まずテールカバー塗装し...
- thumb_up 145
- comment 16
皆さん、お疲れ様です嫁は12連休なのに、2連休さえないmooです😎画像は過去画より...この前、何もすることがないと言ったら、この砂山を『段ボール使って滑...
- thumb_up 165
- comment 37
今日はプラグコードとスパークプラグ交換です!と思ってエンジンを改めて見たら、なんか純正のスパークプラグじゃない、、なんだこれ。ということで、プラグコード交...
- thumb_up 42
- comment 4
異音探査器2号出動(^。^)従兄の兄ちゃんのS2000のエンジン騒音の場所が特定できず、兄ちゃん喜ばす為に2号を製作( ̄^ ̄)ゞプレゼントですばい🎁う〜〜...
- thumb_up 75
- comment 15
ゴールデンウィークの課題。【追加メーターパネルを作ろう!!】パテ盛りヘッタクソなのはご愛嬌。頑張って削らねば…現時点でメーター本体は買ってないというスーパ...
- thumb_up 74
- comment 6
リアストロークアップアッパー製作取付したので試運転がてら出動😊シシマル号誘ってあるダムまで行ってきたよテインに組むのいろいろ加工が必要で3回ほど組み直しし...
- thumb_up 195
- comment 18
エアクリのメンテナンスです。前オーナーさんがK&Nのエアクリに変えていたんですが、サイズが分からず色々調べたら、K&Nのエアクリはメンテナンスすれば半永久...
- thumb_up 48
- comment 0
ポリッシャーで磨きです。前のオーナーさんが黒に全塗装したみたいなんですが、どうも塗装が粗くブツが結構入ってるんですが、取り敢えずは無視してコーティングまで...
- thumb_up 65
- comment 0
ナンバープレートを移動した後に残った穴と汚れ…とりあえずタッチペンとブラッシュクリップでお化粧しておきました。明日は塗ったところの研磨仕上げでもしようかな...
- thumb_up 57
- comment 2
VHSアプリでとるのなんか当時の走り屋のように見える19歳4/29日の午前5時です今日はお師匠さんといつものコースを流すだけですがこれがやけに楽しくてガソ...
- thumb_up 51
- comment 0
お久しぶりです。生きてます!全く更新してないなぁ、、、車はぼちぼち更新、、、正面から見るとイマイチだなぁサイドウインカーも流してみました!息子も元気です!...
- thumb_up 116
- comment 14
パネルをアルカンターラ調にしてみる!外し→貼り→戻し(計5h)ブラックではなくグレー!(センス無し?)貼りやすいので気にせずどんどん貼ってく!カーボンシー...
- thumb_up 70
- comment 2
サイドスカートとマッドガードを艶消黒から純正所に戻しましたでも、車体の方は経年劣化で多少黄ばんでるのに対して塗った方のが白みが強いのはしょうがない…所詮缶...
- thumb_up 114
- comment 4
フットライト新調運転席だけ色が飛んでしまったため、新しいものに変えました。LEDテープ飲みの交換だったので1時間もかからず作業が終わりました〜半年ほど使っ...
- thumb_up 61
- comment 2
コロナの影響で仕事が休み、外出も自粛となれば整備するしかないっ!異音が出ていたウォーターポンプを交換。26万キロノンオーバーホール。こびりつくようなスラッ...
- thumb_up 48
- comment 4
皆さんお疲れ様です世の中はゴールデンウィークですが、全く関係がないmooです😎(月末、大した仕事がなくても出勤日数も減らない😱)画像は先日のもの...本日...
- thumb_up 174
- comment 26
今日は、ホイール交換して行きました✌️装着するホイールはte37SL15インチです。取り敢えずポン付け出来ないので、マスキングしてグライダーでキャリパー削...
- thumb_up 165
- comment 18
窓が半開きのまま動かなくなってしまったモーターは動こうとするけど、何か絡んでるような音がして、手で引っ張り上げようにも動かない取り出してみるとワイヤーが切...
- thumb_up 69
- comment 13
ネットショッピングは自粛できず、レイルのエアコンルーバー購入してしまいました(笑)😅2つで15000円ほどとそれなりに高価ですが、出来は良いですね😃センタ...
- thumb_up 98
- comment 2
ウォッシャータンク移設しました。定番のカプチーノ用も買ってあったんですが、こっちに一目惚れして買っちゃいました。エンジンルーム、、少しは掃除しないと。。
- thumb_up 69
- comment 7
大径ブレーキ&ブレーキローター↓Sスペブレーキ&ブレーキローターに無事移植出来ました。😆😆わざわざこんな、スペックダウンさせる奴は僕しかいないでしょう笑笑...
- thumb_up 178
- comment 14
昨日の続き。ナンバーの位置も自分好みの位置に調整。あとはナンバー、カモメマークを取った時にできた穴を素人スムージングします。遠目で見て分からん程度にできた...
- thumb_up 83
- comment 4
今日は暑かったですねーそんな中お出かけも出来ないのでロードスターの脚周りをお色直し。ぼちぼち剥がれてきたキャリパーを塗り直して適当にクリア塗装。いい加減な...
- thumb_up 172
- comment 7
どうもみなさんお久しぶりです!コロナ騒動でヒマなので撮り溜め放出開始!さて↑このどこもいけない仕様から数ヶ月後...ある程度どこでもいける仕様になりました...
- thumb_up 120
- comment 2
デコレーションパネルを木目調にしてみました!ナビ横のパネルはタンレザーに!VSのタン内装の色と違くてミスった感笑笑VSの内装欲しい!!!!GWもDIYしま...
- thumb_up 96
- comment 0
クイックシフト凄くカクカクって入って気持ちいいんだけど、ナルディーウッドでは慣性モーメント足りないので重い(><)takemonさんフィーリングじゃないな...
- thumb_up 74
- comment 6
チャコールキャニスター移設しました。どこにいったか分かるでしょうか?ここです。使ったチャコールキャニスターはスズキ純正18560-80F01です。ヒューズ...
- thumb_up 59
- comment 6
今日は買い出しにスーパーへ、まぁまぁ混んでた😱とりあえずガンガン除菌スプレーを!屋上パーキングにてパシャり📷✨後ろが凄いヤンチャ🤣ルームミラーからトランク...
- thumb_up 102
- comment 28
とりあえず完成💦スペーサーも増やしてあまり変わらんなぁ😅💦最後の最後に、余ったウレタンクリアーを禁断の噴き足し失敗😭全研ぎして、コンパウンドで磨く結末に。...
- thumb_up 130
- comment 16
今日もお家で大人しく自粛中‥‥😢今日はローターの錆取りとサイドマーカーの点灯化とついでにテールカバーのチリ合わせやってきました。よそ見しながら錆取り剤付け...
- thumb_up 123
- comment 8
ナンバープレート移設しました!NC1のちょっとマヌケなかわいい顔がよく際立って大変いいですね😍特に横から見た時に、NC1以降のロードスターには見られなくな...
- thumb_up 53
- comment 0
私の車は、sなので、マツコネの操作ボタンは無く、只の窪みになっていたので、磁石式のスマホホルダーを取り付けてその周りをそれらしく加工してみました。スマホを...
- thumb_up 50
- comment 9
休みだけど自粛だしでもヒマだし、、、いつかしようと思ってたナンバー移設しよ!!と思ってすぐやりました。が、、、、リベット外し終わった後、気付きました、、、...
- thumb_up 52
- comment 2
以前から気になってたECU開けてみました。見た感じ悪くなさそうなんですが、ヤ○オクで部品買ってたんで挑戦しようと思い、半田吸い取り工具買ってやってみました...
- thumb_up 188
- comment 13
opencafeさんのマシンカットドアウェッジ(^^)…白い方ですよ(^^)黒いのは純正品のウレタン製の物ですね。10ミリのラチェットレンチでネジを緩めて...
- thumb_up 115
- comment 4
連投すいません。凄いっす(^。^)普通にクイックシフト付けてもいい感じじゃなく、オイル漏れするとかで二の足踏んでたのですが、takemonさんの車の感触が...
- thumb_up 74
- comment 11