ロードスターの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ロードスターのDIY関連カスタム事例6,010件
エンジン種類 | 直列4気筒 NA(ND) |
---|---|
エンジン型式 | P5-VP[RS]/VPR[RS](ND) |
排気量 | 1.5L(ND) |
最高出力 | 131ps~132ps (ND) |
最大トルク | 15.3kgf・m~15.5kgf・m(ND) |
駆動方式 | FR |
手元には失効直前のポイント........なにかおすすめのカスタムはないだろうか使えるお金はそこそこあるが、下手に使うと自爆してしまうからねorz
- thumb_up 53
- comment 0
ハイビームをLED化しました(^^)幌が来るまでの暇つぶしwハイ、ローは色味が合ったっぽいけど、フォグが合わなくなった(^^;)変えるべきかそのままでいい...
- thumb_up 68
- comment 0
ヘッドライトをイエロー化❗️最初はフィルムに挑戦したけど失敗した為スプレーで塗りました❗️大分レーシーになりました😁フィルムで失敗したやつ笑
- thumb_up 110
- comment 20
ステレオの下側が空洞で前オーナーが時計とか付けていたけど、気に入っていたので、色々模索3連メーターつけようか?2DNのステレオに交換しちゃうか?色々迷った...
- thumb_up 56
- comment 2
ついに、本当に買ってしまったとりあえず、ちょっと車高落として、リアワイパー外したい定番のナンバー灯レンズの爪折れにはネジ止めで対応一個3000円は高いわフ...
- thumb_up 91
- comment 0
本番です❗️全面一枚貼りで、今回は運転席のみです🛠少し粗はありますが、概ね満足の結果となりました😄上から📷FRPにポロンスポンジ貼り付けてるので、接着力ア...
- thumb_up 67
- comment 4
一部手直しの為に、外した後期バンパー。何故だか、元の前期バンパーがカナリ好評( ̄▽ ̄;)複雑な心境に体調崩す😭ちなみにブロッカー完成なう😄
- thumb_up 98
- comment 3
死にかけのセンソリーからCQ-VX5500に変えました!ボディソニックは惜しいけどボリューム最大でも停車中しか聞こえないんじゃ仕方ないあとでアンプ噛まして...
- thumb_up 66
- comment 3
マツダスピードリアスポイラーの取付け👩🦰型紙をこんな風に合わせて、穴空け。Φ10穴指定のところ家にはΦ6までしかキリが無かったので、最終的にこんなそら豆...
- thumb_up 65
- comment 3
久しぶりの投稿です。本日のメンテメニュー*毒キノコフィルタ取り替え*冷却水サブタンク修理*プラグ清掃(変えろよ)*洗車外してはめるだけです。赤から黄色に変...
- thumb_up 118
- comment 0
最近の整備記録…このアングルカッコいい!走りまくった後、友達からガソリン臭いと言われ…言われたらそんな気もするようなしないような…ガソリンが漏れている感じ...
- thumb_up 132
- comment 6
本日のエゴちゃんガレージ白ホイールはDIREZZAです〜。リアだけ交換先ずは足回りの洗浄とかリアテール外してホコリ落とし、リアバンパー外しですね。リアバン...
- thumb_up 65
- comment 0
今日はひとまず洗車をしてからトランクの雨漏りの原因のハイマウントのクリップとパッキンを交換しました‼️クリップが固くて少し苦労しましたが無事にハイマウント...
- thumb_up 215
- comment 10
前のオーナーさんがショート加工してあったリヤのアッパーアームを純正アームに戻しましたー。アライメントはやるの面倒なんでアッパー交換してキャンバーが1.5~...
- thumb_up 56
- comment 2
ワイスピのステッカー貼れた〜いい感じですただただめんどくさかった流石中国製。貼るのに30分かかったこんな感じになりました。後は外装塗装して空いてるスペース...
- thumb_up 90
- comment 8
お久しぶりな気がします…最近の整備記録…こんなもん付けました!エンジントルクダンパー!!NAには必須アイテムだと勝手に思ってます笑というのも、安く手に入れ...
- thumb_up 135
- comment 11
デロリアンのレプリカナンバープレートが倉庫に眠ってたので、マジックテープでバイザーに貼り付けました(^-^)/引目に見るとこんな感じです。結構目立ちますw...
- thumb_up 67
- comment 0
「いまさらですが…。」知ってる方もいると思いますが、NA8Cだけができる、排気カムシャフトを、吸気側に流用して、リフト量と作用角を稼ぐ、通称「排カム」。一...
- thumb_up 118
- comment 5
先日、交換した幌ですが、ストラップがほつれ抜ける感じで切れました。1ヶ月は幌を馴染ませるために開閉しないようにとの説明を破ったせいか?あまり関係はないと思...
- thumb_up 41
- comment 0
おはようございます~昨日部品がそろったので朝一で修理しました。コイルコードを純正でそろえるより安く済みました。😀エンジンは一発始動でアイドリングを学習させ...
- thumb_up 144
- comment 15
そのままだと硬いのが気になっていたので、FRPにポロンスポンジ貼ってみました❗️いい感じにクッション性が得られました・:*+.\((°ω°))/.:+あと...
- thumb_up 60
- comment 6
半年ぶりでの、サージタンク研磨作業再開です。ネットで研磨剤を購入、日なり評判が良かったので速攻購入、商品名はホワイトダイヤモンドです、輸入品です。ビカール...
- thumb_up 154
- comment 9
FOCALK2ES165KX2を勢いで買いました✨簡易チェックですが、ツイーターからの情報量が多く、高音の伸びが素晴らしいです。ライドシンバルやハイハット...
- thumb_up 108
- comment 2
車載しましたよ(≧∇≦)bエキゾースト、邪魔物を撤去して車載前にエンジン&エンジンルームの邪魔物を片付けないとヤバい。エンジンが傾いてるので、MT付けてか...
- thumb_up 189
- comment 11
こちら、施工前こうしてこう!職場の都合上一部隠してますヘタクソでごめんなさい…。ナンバーオフセットです。ホームセンターでステーの材料になるものを漁り漁って...
- thumb_up 57
- comment 0
キーレスのエンジンスターターを装備しました。取り付けが簡単すぎてなんか拍子抜けしてます。それもこれも配線もわからず海外性を買ってきて付けられなくて泣いて俺...
- thumb_up 45
- comment 0
写真だと分かりにくいですが知り合いの板金屋さんに頼んで色作ってもらいました。日産のGTRのアルトメットシャイニーオレンジです。長期連休に向けてちょこちょこ...
- thumb_up 71
- comment 2
残念なお知らせです。ウォーターテンプセンサー2を交換しようとコードコイルを取り外し時にやってしまいました。車検前プラグ交換時に怪しかったのでやっぱりか〰️...
- thumb_up 101
- comment 2
雪解けが進んで来たのでリヤ回り変更してみました😁板羽はフォロワーさんのまったん★さんにお願いして製作して頂きました斜めからシルバーカーボン調のシートを貼っ...
- thumb_up 118
- comment 4
今日は朝からエアクリーナーを交換しました‼️古いエアクリーナー‼️汚れてたけどフィルターは崩壊していませんでした(^_^)組み付けて終了‼️洗車してから走...
- thumb_up 168
- comment 21
先人が残してくれた情報により、ランエボX純正のスタビリンクがND用ショートスタビリンクとしてポン付けなことが分かった。ND純正より65mm短いので、ノーマ...
- thumb_up 56
- comment 2