カローラフィールダーの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
カローラフィールダー NKE165Gカスタム事例4,441件
今日は朝から峠を走って来ました!吉田元気村でステッカーをゲット!いい感じ!紅葉🍁が綺麗でした!インスタ映えです!武甲山⛰今日はステッカーを2枚ゲットして、...
- thumb_up 70
- comment 5
自分が所属しているチームの有志に依るオフ会が、11/3ヘルシーテラス佐久南にて開催されます!興味がある方は台数把握の為、お手数ですがこちらに書き込み方お願...
- thumb_up 51
- comment 2
リヤハーフを直す次いでにガナードをFRPで製作して貰いました(笑)ですがEZlipを外した分、センターの車高の高さが目立つ事に(涙)なのでセンターも何かし...
- thumb_up 75
- comment 7
昨日は会社の同期と洗車しに行きました!なかなかオールトヨタ車って無いので嬉しかったですw洗車の後は晩ご飯を食べに行きました!結局、今日は雨なんですけどねw...
- thumb_up 73
- comment 0
スロコンです。オートクルーズも可能です。オートクルーズのスイッチは当初は指で差した場所にしてましたが、オートクルーズON時に体を前に起こさないといけないの...
- thumb_up 45
- comment 0
ヤフオクで落札した柿本マフラーを付けてみました!ハイブリッドなので音は控えめで分かりづらいですが見た目はすごく良い感じです。
- thumb_up 54
- comment 13
壊れたみたいなんで、無償交換してもらいました。なんか、全体的に不明瞭な画質…特に何も無い夜空の部分で顕著に電波わかります。他機器の作動時のノイズで容易に影...
- thumb_up 50
- comment 0
あると便利でしょうね。後ろ座席にも引っ張れます。何かの拍子にポートに水が入ったらヤバいので、カバー代わりのイルミを入れてます。
- thumb_up 42
- comment 0
弊車はダブルロッキングしてます。豪華絢爛なダブルバイビーではありません。ま、この場での「ダブル」を意訳すれば、「イモビがダブル」ではなくて、「通常のキー+...
- thumb_up 57
- comment 0
届きました(◜௰◝)思った以上に綺麗な光で驚いてます笑ヒトは、両腕を拡げると長さは身長とほぼ同じと言われています。ところが私はその長さが実際の身長より約1...
- thumb_up 48
- comment 2
車高調でここまで落ちんかなぁ(T0T)画像は加工してます(笑)今の車高調では、無理だからいっそのこと車高調を変えるか?(-.-)どのメーカーが落ちるのか教...
- thumb_up 103
- comment 20
パッケージ表パッケージ裏そして、この記載は重要ですよ。この大きさなら、汎用ボックスを使用しなくてま本体ユニットを突っ込むだけで済むのはトヨタA型ですね。ネ...
- thumb_up 49
- comment 0
モデル名、規格は画像を御参照ください。USBにバラバラの棒を突っ込まなくても、ユニットをそのままUSBポートに挿入すれば即に電圧が分かります。ユニットの両...
- thumb_up 34
- comment 0
グレードエンブレム。カローラフィールダーでは、下からS→X→Gとグレードが設けられいますよね。ま、普通はこういう所にこういう風に貼られていますよね。弊車の...
- thumb_up 39
- comment 0
カバー付きなのはポイントアップです。ところが赤にギボシオス、黒にY字ならともかく、逆…ついでに各端子のカバーも逆…取説無し。これは大きなマイナスポイント。...
- thumb_up 38
- comment 0
これです。VTRコネクターの短絡用ケーブル付でした。取説です。弊車は元よりVTRケーブルを接続してるんで、画像上の説明の短絡処置は省略します。接続前です。...
- thumb_up 37
- comment 0
久しぶりの投稿‼️少し前のですが、、、💦どうでもいいですがアンダーネオン復活しました😋配線が切れてて直さなきゃと思いながら約3ヶ月ようやく重い腰が上がりました😂
- thumb_up 82
- comment 0
再レビューですみません。当初、純正フロントグリル時代はグリルとフロントバンパーの間、フロントバンパーにチューブを貼り付け、グリル下の両サイドに灯体の配線を...
- thumb_up 44
- comment 3
あ、これトヨタ純正最高級ゴミ箱です。そのパーツです。のっぺらぼうで、パネルに同化しちゃいます。だから助手席に乗車の際、業務上過失とは言え、蹴飛ばされたくは...
- thumb_up 42
- comment 1