カローラレビンの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
カローラレビン 80系カスタム事例15,163件
今日は朝イチで、しげさんとお会いしてきました。作成したチームTシャツとMA1を手渡ししてきました。いろいろとお話してお別れして、いつもの車屋さんでリフトを...
- thumb_up 152
- comment 4
去年のトヨ博ぶりの赤黒4連星✨あ、前の投稿に書いてますね〜😜takaさん、つーじんさんとはお久しぶり♫でもお久しぶり感があまりないのが不思議😆楽しかった〜...
- thumb_up 106
- comment 6
いつかやるとはおもいましたが、とうとうやってしまいました(^^;)ボンネット万歳😰ボンピンでルーフにエクボつくっちゃいましたー(^^;)ボンネットもこの通...
- thumb_up 114
- comment 23
毒まん号、預けて3日目にてエンジンルームが空っぽ。タンクもSARD製ポンプに換える為降ろされる。草むら放置車両じゃないのでサビは少なめ…と思ったが、それな...
- thumb_up 48
- comment 0
1年ぶりの赤黒4連星並びました*\(^o^)/*って、前の投稿でも言いましたが(笑)そしてそして!関西(?)赤黒3連星はナンバー左へ移設ボンネット黒これで...
- thumb_up 136
- comment 14
「エンジンも配線もできたよー!クルマ持ってきなよー」ほいきた!しばらく毒まん号とも離れるのか。気持ちよく伸びて楽しいこのエンジンともお別れか。…工場着く頃...
- thumb_up 68
- comment 0
昨日はハチロクを実家に置きに行く前にeittochi86さんと1年ぶりに再会しました🥰大観山で待ち合わせしたのですが2年前にツーリングの下見で回った時を思...
- thumb_up 146
- comment 10
電動ファン仕様に決定!というか電動化しないともったいない!とのことで。買って工場に持ち込んでね!と宿題が出る。定番の10プリウスのファンなんて、もうすでに...
- thumb_up 54
- comment 0
10月3日にサプライズミッション遂行の為に刈谷ハイウェイオアシスに下道で向かいました😁まずはkiwamiさんと道の駅掛川で合流です♫豊明のコンビニでよしみ...
- thumb_up 116
- comment 13
過ぎたるは及ばざるが如し。ファンネル仕様楽しみ!と組み上げ中にファンネルを工場から先に受け取りアルマイト加工に外注で出す。「チタンゴールドの濃いめで!」ラ...
- thumb_up 45
- comment 2
2020/10/7いつもたくさんのいいね!コメントありがとうございます🙇♂️🙇♂️10月5日にフォロワーさんとツーリングへ!寄居PA待ち合わせ。いきな...
- thumb_up 159
- comment 24
とあるショップさんのブログのスクショ…なんか見覚えのあるハチロクが(笑)友人に教えてもらったんですが、どうやら知らぬ間に我がハチロクは京都まで旅をしていた...
- thumb_up 83
- comment 10
クランクさんもおかえりなさい。芯出しにWPC加工でリフレッシュ&化粧直し。202006バランス取りもバッチリ!ありがてえ!…ここまできてふと思う。ノーマル...
- thumb_up 50
- comment 2
→色々揃ってきたよー。ほほう!美しい…エンジン内に収めるのが惜しいな。I断面とH断面の概念を聞いて学ぶ。面白い。がんばれコンロッド。おかえりシリンダーくん...
- thumb_up 52
- comment 2
久しぶりに更新です🙂少し前の話ですが3台でドライブに行ってきました。レビンもトレノも特に3ドアのテールが好きで。いい眺めです🤤taka_channel86...
- thumb_up 87
- comment 2
FUNなクルマに乗りたい!乗り難い扱い難い仕様は今の自分には必要ないので。おまかせします!→んじゃこの仕様かな!288/288で。回るよ〜♫そう。大事なの...
- thumb_up 32
- comment 0
2度目のサーキットでした。704さんいろいろありがとうございました🙇🏻♂️参加された皆さんお疲れ様でした。何度か滑ってヒヤリ💦特に大きなトラブルも無く良...
- thumb_up 113
- comment 17
やるならやっちまえ。全部バラすなら、ついでに!中途半端に手を入れて、後からまたエンジン降ろしてばらす時間と余計な費用をかけるなら『今でしょ!』というわけで...
- thumb_up 62
- comment 0
まずは主治医と20Vを探そう!主治医は紆余曲折を経て決まる。電話応対が一番良いショップに。「うん。エンジンあるなら送っていいよ!あとで仕様決めようよ。待っ...
- thumb_up 45
- comment 0
いよいよ30万kmエンジンのオイルと水の漏れが激しくなる。30分乗れない。命に関わる苦しさ。①オリジナル16Vを「ほどほどに」直す。パッキン類交換②オリジ...
- thumb_up 47
- comment 2
10/3刈谷までお邪魔して来ました✨またこの日もサプライズが有りました(笑)9月頃の話です。刈谷で集まるから来ませんか?と誘ったkiwamiくんと、かぼち...
- thumb_up 120
- comment 12
ハマの鉄人からマイスターを譲っていただく。中途半端なバーフェン…リアだけ履かせる始末。フロントはまだ仕様的にまだ履けず。202005
- thumb_up 44
- comment 3
こんにちはRSハラダ謹製デュアル。絶妙な角度の出口がお気に入り。とても大切に扱われたマフラーを譲っていただく。そこからとにかく広がるハチロクネットワーク。...
- thumb_up 43
- comment 0
車検も無事?に通り、バッチリだぜ、と。お気に入りの古臭いオオモリメーター。油温油圧は諸事情により不動。色々やり直さないと。202004
- thumb_up 45
- comment 0
カム、タコ足、ストレートパイプ、横浜の某高額マフラーと一通り手は入ってました。しかし、膿出しが始まるわけです。オーナーチェンジには付き物のマイナートラブル...
- thumb_up 40
- comment 0
初対面。90年代後半にお金かけたであろうレビン…いやトレノの顔面変更個体か。サビも少ない現役マシン。いい雰囲気!10分かからず購入決定。ちょろっと乗ってす...
- thumb_up 55
- comment 0
ハチロクが復活して約1か月。ワンオフのクルマにありがちな初期トラブルもほぼ出し切ったと思うので、お恥ずかしながら今回の仕様をご紹介…エンジン:コルトラリー...
- thumb_up 86
- comment 6