X6 Mの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
X6 Mカスタム事例364件
忙しい日々が続きますが、今日はキリよく早めに帰宅。ガレージハウスに行ってチョロっとクルマ。純正のMラゲージルームマット。バンパーガードが便利です。CLM&...
- thumb_up 66
- comment 0
これから梅雨の時期ですが、熱中症アラートが出たりで、気温が上がり夏らしくなってきました。なにしろ夏季は蒸れるので、通気性の高いアパレルで。メッシュ系のスニ...
- thumb_up 75
- comment 2
昨日は在宅ワークと所用でクルマに乗れず。今日はチョコっと散歩。ステアリングホイールは交換してもうすぐ1年ですが、ほぼ劣化なし。内装は目につくのでできるだけ...
- thumb_up 77
- comment 4
フルレザーの内装は車内の温度が上がったときに、素材の匂いが気になります。芳香剤大百科?以前はゲルタイプを使っていましたが、最近はペーパータイプの芳香剤を在...
- thumb_up 79
- comment 2
ソフト99鬼黒86のP-ZERO→4本に施工しました。一般的なタイヤワックスはシリコンを主成分に界面活性剤、香料等で構成されています。この鬼黒はシリコンは...
- thumb_up 78
- comment 0
水没したミラーウインカーのパーツが届きました。正式には「サイドターンインディケーター」という部品です。おそらくこの部品に何らかのダメージによるクラックが発...
- thumb_up 61
- comment 0
憲法記念日。今日からGW。と言っても3連休で、ときより在宅ワーク実施です。昨日はゲリラ豪雨が降りましたので庭が汚れてしまい、大掃除からのスタートです。今日...
- thumb_up 61
- comment 0
色々な部分に未塗装樹脂コーティング。洗車の盲点のワイパーブレード昨年に交換したばかりのワイパーブレードでも、ウォータースポットや雨染みで白くなった部分をこ...
- thumb_up 77
- comment 0
今日は風もなく、良い天気に恵まれました。近隣のベイショアの道を駆け抜け。サンルーフとドアガラスをオープン。S63のエクゾーストノートを愉しみました。スポー...
- thumb_up 81
- comment 0
今日は久方ぶりにガレージから出庫。といっても近所の買い物。日中は台風並みの大風注意報で朝活のみにしました。ロイヤルホームセンター&アストロプロダクツ。ロイ...
- thumb_up 59
- comment 0
仕事のキリが良く定時過ぎに帰路へ。少々クルマのメンテナンスでも。オールレザーのダッシュボード。南ドイツの「メリノ」。非常に柔らかい牛革を使用しており、スム...
- thumb_up 59
- comment 0
よく行くスーパーマーケット地下駐車場。地下は照明の効果で映えます。インディビジュアルカラーの「アルピンホワイト」と「ブラックサファイアメタリック」の一粒で...
- thumb_up 75
- comment 2
エンジンの冷却制御。MGmbH製S63B44BエンジンV84.4ℓクロスバンクマニホールドターボーチャージャー2機(Vバンクマウントのツインターボ)このS...
- thumb_up 66
- comment 0
足回りリフレッシュキット。カインズ製ホイールブラシスポークにキズがつきにくいようにラバーのガードが付いています。リム幅の広いフロント285/リア325のホ...
- thumb_up 65
- comment 0
お題にのってのグリル大百科。BMWの場合は、アイコンのキドニーグリル。BMWのカスタマイズの選択肢としては最もポピュラーなキドニーグリル交換。そのほとんど...
- thumb_up 77
- comment 0
夜中に。先日、洗車したてなので固形を施工してみました。スプレータイプのコーティング剤のほうが作業が楽なので、いつもそればかり。原点回帰と言った具合です。だ...
- thumb_up 69
- comment 1
真夜中の弄り。任意にセレクトできるアンビエントLEDは温かみのあるレッド。アルカンターラの生地アルカンターラ調ではなくイタリアのアルカンターラ社のスウェー...
- thumb_up 73
- comment 2
2週間ぶりの走り。走りと言っても近隣TOKYOBAYの徘徊。まだ夜明け直後で若干薄暗いですが、コールドスタートの咆哮。土曜は雨天でしたが、日曜は晴れました...
- thumb_up 73
- comment 0
Mモデルに標準装備の「Mコンパウンドブレーキシステム」。ブレンボ製の6ピストンキャリパーにドリルドコンパウンドディスクを組み合わせ。「Mコンパウンドブレー...
- thumb_up 81
- comment 0
ハーフリアショット選手権。inDaikoku(行ってません)流れるルーフ形状は「M6GC」。エンジンも同じS63。背を高く、足はファットへの「足し算」の発...
- thumb_up 93
- comment 0
だいぶ春らしくなりました。申告期限ギリギリでしたが、確定申告の計算をしました。会社の源泉徴収だけでは完結しないようで毎年申告が必要だそうです。今は国税庁の...
- thumb_up 67
- comment 0
今週も日曜の貴重なお休み。お休みと言っても、家で仕事をしているので、あまり休んだ気がしませんでした。そんな中でも午後の少しの時間を使って、チョロっと走り、...
- thumb_up 93
- comment 0
MGmbHが作った「Mモデル」に採用されるMコンパウンドブレーキシステム。キャリパーはブレンボ製のOEM。6ピストンで縦に長いです。純正デフォルトカラーは...
- thumb_up 73
- comment 4
昨日、今日と最近は風が強い日が続いています。今日も仕事だったので、おクルマのほうはダンマリ。仕事の繁忙期なので、乗る機会が減ります。乾いた風のためガレージ...
- thumb_up 56
- comment 0
